無料ブログはココログ

« 「内股走り」の秘密 | トップページ | トトリムク »

2012年9月30日 (日)

林丘寺光子内親王

Xkannon   林丘寺光子(1634-1727)は当代一級の文化人であった後水尾天皇を父にもち、和歌や書、絵画に優れた才能を残した。とくに観音像を多く描いた。画像は光子自筆の「白衣観音之図」(池田市立歴史民俗資料館)。

    1680年、後水尾上皇が崩御すると、出家して、黄檗高泉より道号照山、法諱元瑤の号を受ける。1682年、修学院村に林丘寺を建立した。光子は寺を出ることなく、経典の読経や写経をして過ごした。また、捨て子を引き取り養育した。1727年、94歳の天寿を全うした。朱宮(あけのみや)光子内親王、元瑤内親王、林丘寺宮と表記されることもある。

« 「内股走り」の秘密 | トップページ | トトリムク »

女性」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「内股走り」の秘密 | トップページ | トトリムク »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31