« チンタラ蒸留器 | トップページ | 高知競馬「建依別賞」 »
四国地方は中央に四国山地が東西に走り、これを境にして、伊予、讃岐、阿波、土佐の国にわかれている。4つの国は4兄弟にたとえられていて愛媛県が長男。次男は香川県。三男が徳島県、四男の末っ子が高知県である。「阿波の着倒れ、伊予の建て倒れ、土佐の飲み倒れ、讃岐の賭け倒れ」と言われる。阿波人は着物がぜいたくで、伊予人は家屋がぜいたく。土佐人は酒豪が多く、讃岐人にはバクチ好きが多いという。「京の着倒れ、大阪の食い倒れ」と同じ言い方で、近国との対照的な違いを指摘した言葉。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント