無料ブログはココログ

« シンバル | トップページ | 時代の空気を感じさせる向井理 »

2012年8月 7日 (火)

アコーディオン

Photo    蛇腹のある箱形の「ふいご」を両手で伸縮させ、空気の通路にあたるリードを振動させて音を出すアコーディオン。1822年、ドイツの技術者フリードリッヒ・ブッシュマン(画像1805-1864)によって発明され、当時ハンドエリオーネと呼ばれた。のち1829年、オーストリアのシリル・ダミアン(1772-1847)が2人の息子たちと改良して(10ボタン・アコーディオン)「アコーディオン」と命名した。(Friedrich Buschmann,Cyrillus Damian,Handaoline,accordion)

« シンバル | トップページ | 時代の空気を感じさせる向井理 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« シンバル | トップページ | 時代の空気を感じさせる向井理 »

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31