無料ブログはココログ

« 平賀源内と土用のウナギ | トップページ | 「あやとり」英語で何と言う »

2012年7月27日 (金)

韓国でもゴボウは食べる

  当たり前の話だけど、韓国や朝鮮でもゴボウ(ウオンという)は食べる。ところが昔から「ゴボウを食べるのは世界で日本人だけである」(たべもの語源辞典)とまことしやかに言われた。英語「burdock」を引くと「欧米では食用にしない」とある。しかし、これはあくまで欧米の話でアジアでは食用にされている。ゴボウの原産地は中国北部で、日本には朝鮮半島を経由して薬草として伝わった。ネットでも韓国の家庭料理としてゴボウはよく食べられる。もちろんキンピラゴボウもある。

Image
ゴボウの和え物

P1030082thumbnail2
ゴボウとゼンマイのナムル

T02200183_0460038210260501631
キンピラゴボウ

« 平賀源内と土用のウナギ | トップページ | 「あやとり」英語で何と言う »

料理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平賀源内と土用のウナギ | トップページ | 「あやとり」英語で何と言う »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30