ブロッコリー
カリフラワー同様キャベツの変種。ブロッコリーbroccoliはすでにローマ時代にイタリアでも栽培されていた。イギリスには1720年ころ入ってきた。アメリカに広まったのは20世紀になってからで1930年代に健康食としてブームになった。日本には明治期に渡来したが、一般には広まらず、本格的な栽培が始まったのは戦後から。昭和50年代以降、その需要が伸びてきた。
red bean アズキ
turnip カブ
bried gourd shavings カンピョウ
cassava キャッサバ
arrowhead クワイ
burdock ゴボウ
taro サトイモ
beefsteak plant シソ
zucchini ズッキーニ
soybean ダイズ
bamboo shoot タケノコ
horsetail ツクシ
egg plant ナス
welsh onion ネギ
chinese cabbage ハクサイ
peppermint ハッカ
paprika パプリカ
green papper ピーマン
spinach ホウレンソウ
potherb mustard ミズナ
soybean sprout モヤシ
peanut ラッカセイ
lotus root レンコン
wasabi ワサビ
bracken ワラビ
トマトtomatoのことは、蕃茄(ばんか)という。「白昼のむらくもよもに蕃茄熟る}(蛇笏) 日本には18世紀初めに渡来し、昭和になって食用として普及した。
« 板垣退助と自由党 | トップページ | パンチ創刊 »
「英語」カテゴリの記事
- 「感動する」英語で表現する(2023.03.14)
- 「画鋲」は英語で何という?(2023.03.08)
- 「タニシ」を英語で言えますか?(2023.03.01)
- 「そもそも」を英語で言うと(2023.02.27)
- at stake「危険にさらされて」(2023.02.24)
« 板垣退助と自由党 | トップページ | パンチ創刊 »
コメント