十八女
徳島県阿南市に「十八女」(さかり)という地名がある。平家落人伝説の地である。安徳天皇は壇ノ浦で入水せず、地方に落ち延びたとする伝説は全国に20ヵ所あまりある。安徳は実は女で、湯浅但馬に警護され阿波に逃れた。安徳が18歳になったとき、村の名前を「十八女」としたと伝わる。
« メイソン・ディクソン線 | トップページ | ダビチ »
「地理」カテゴリの記事
- 関東地方(2023.07.09)
- 青森県の猿ヶ森砂丘(2023.07.04)
- アンティポディーズ諸島(2022.08.13)
- 猛暑と地球温暖化(2022.06.28)
- 帝国書院の「世界の諸地域NOW2022」(2022.04.10)
« メイソン・ディクソン線 | トップページ | ダビチ »
コメント