無料ブログはココログ

« ニホンアマガエルとシュレーゲルアオガエルの違い | トップページ | 「坊っちゃん」4人のモデルたち »

2012年4月23日 (月)

オゾン層保護

Illust_hakai

    太陽は、地球上に光と熱をとどけ、多くの生命を育んでいる。しかし、太陽光には UV-Bという有害な紫外線が含まれている。これまで、人類はこの紫外線の影響を強く受けずに済んでいた。それは、オゾン層という、地球を守る層があったからだ。フロンは化学的に不活性なので、大気中に分解されず成層圏まで到達して分解され、生成した塩素ラジカルは成層圏中のオゾン層を破壊する。このようなオゾン層破壊のメカニズムは1970年代中頃から指摘され始め、1985年にウィーン条約、1987年のモントリオール議定書などで、フロンの国際的な規制が始まった。国連の事務局はナイロビの国連環境計画(UNEP)に置かれている。

« ニホンアマガエルとシュレーゲルアオガエルの違い | トップページ | 「坊っちゃん」4人のモデルたち »

自然・科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ニホンアマガエルとシュレーゲルアオガエルの違い | トップページ | 「坊っちゃん」4人のモデルたち »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30