無料ブログはココログ

« 世界のことわざ | トップページ | 少年ジェット「シェーン行こう」 »

2012年3月 1日 (木)

ズンドコ列車

Img_0005

    むかし「海軍小唄」という作詞・作曲者不詳の兵隊ソングがあった。

  汽車の窓から手を握り

  送って呉れた 人よりも

  ホームの陰で 泣いてゐた

  可愛い あの娘が 忘られぬ

  トコ ズンドコ ズンドコ

   終わりにある囃子言葉から「ズンドコ節」ともいわれる。「ズンドコ」の意味は不明で広辞苑にもない。「海軍小唄」にでてくる汽車はやはり蒸気機関車が似合う。むかしのテレビ番組で「いまに見ておれ」(昭和39年)というドラマには、地方の蒸気機関車がよく登場した。剣持銈太郎(青島幸男)は人力車夫だったが、汽車とどちらが速いか競争して敗れ、鉄道学校に入ることを決心する。妻の稲垣美穂子さんがとても美しかったが、すぐに亡くなってしまうので、子供心にも悲しかった。主題歌が結構楽しくて今でも覚えている。「♪ボンボンボン シュッシュ ボンボンボン シュッシュ シュッシュ パラリコセッセッ シュッシュ シュツシュ パラリコセッセッ いまに見ておれ いまに見ておれ シュッシュ パラリコセッセッ シュッシュ シュッシュ」

« 世界のことわざ | トップページ | 少年ジェット「シェーン行こう」 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 世界のことわざ | トップページ | 少年ジェット「シェーン行こう」 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30