アウターライズ地震
北海道と東北とに津波注意報が発生。千葉と茨城で震度5強。2月に東大地震研究所は「首都圏直下M7地震、4年内に70%の確率」と発表。その後「50%」と訂正。政府自身調査委員会は「短期的な予測は出ていない」と否定。国民の間に不安が起こることを懸念した。ところが現実には地震は頻繁に起こっている。9時すぎに千葉の地震は3.11の余震だが、6時の津波注意報はアウターライズ地震といわれるものである。海溝の海側で発生する地震のこと。陸地での揺れは比較的小さいものの、併発する津波は大規模なものになりやすい。再液状化も心配される。このような不安定なプレート上に暮らしている割には政治家たちの言動は危機感なさすぎ。
« 南砺バットミュージアム | トップページ | 森の妖精ヤイロチョウ »
「自然・科学」カテゴリの記事
- 鍾乳洞(2020.01.25)
- なぜ四つ葉のクローバーを見つけると幸せになれるのか?(2018.12.04)
- 人生ぼーっと生きています(2018.09.22)
- 英国のキジ(2018.06.01)
- アーケオテクトニクス時代(2018.01.20)
コメント