レセップスは子沢山
スエズ運河開鑿者フェルディナン・ド・レセップス(1805-1894)は17人の子女がいた。写真では7人を連れてドライブするところか。インド・ムガール帝国の王シャー・ジャハーンは愛妃ムムターズとの間に14人の子がいた。J・S・バッハは2回の結婚で20人、喜劇王チャップリンは4回の結婚で6男5女の11人。画家モーリス・ドニは9人の子どもがいた。世界史ではエジプトのラムセス2世(紀元前13世紀)が100人から200人の子どもがいたといわれている。
日本では平清盛は16人(8男8女)、蓮如は27人、織田信長は17人(11男6女)、徳川家康は18人、伊達政宗は16人、11代将軍・徳川家斉や横綱常陸山は55人の子供がいた。池田勝吉(1874-1936)は17人。明治天皇は15人。松方正義は18人。明治天皇に「お前の子供は一体何人いるか」と聞かれて、松方は「よく存じませんので、帰ってから調べます」と答えたそうだ。明治・大正時代の農家では10人くらいの子女は普通だった。最近の著名人で子沢山のかたがたは次のとおり。
橋下徹 7人
高橋和也 6人
石橋正次 6人
タケカワユキヒデ 6人
馬渕澄夫(議員) 6人
谷原章介 5人
牟田悌三 5人
堀ちえみ 5人
薬丸裕英 5人
哀川翔 5人
菅原孝(ビリーバンバン) 5人
ケント・デリカット 5人
工藤公康 5人
川相昌弘 5人
つるの剛士 5人
山田隆夫 4人
中村雅俊 4人
加山雄三 4人
浜美枝 4人
中山秀征 4人
土田晃之 4人
ブラッド・ピットはアンジェリーナ・ジョリーとの間に3人いるが、養子を含めると6人。記録に残る子沢山ナンバー・ワンは岡山藩主池田綱政(1638-1714)。健康にも恵まれ長命であったので、なんと70人以上の子供を作った。ぜひ、皆さんも子づくりに励んでください。
(keyword;RamessuⅡ)
« 悲劇は繰り返される | トップページ | 海辺の画家ブーダン »
「世界史」カテゴリの記事
- 李氏朝鮮はなぜ元号がなかったのか?(2023.05.24)
- ハインリヒ5世(2023.05.23)
- 劉裕と陶淵明(2023.05.22)
- ポーランドの英雄ヤン・ソビエスキ、国王に即位する(2023.05.21)
- ゴンブルサ事件(2023.02.18)
コメント