愛と恋について
アメリカのエリオット・アーウィットは、目線を低くした等身大の人間像と国境を越えたヒューマニズム、ユーモアの漂う作品で知られる写真家である。なかでもちっちゃなカップル、年季の入ったカップル、不思議なカップル、など、男と女が織りなす、甘くやさしい写真を40年以上とり続けた。
「恋愛」とは何か。「愛」よりも狭く、「恋」よりも相互性が高く客観的に見た感じもある。(語感の辞典)
恋愛メロドラマの世界もハリウッド、日本映画も美男美女の愛を美しく純潔なものに描くという古典的パターンは、韓国映画の登場によって、さらに量産されるようになった。日本でも一時期、薄っぺらいメロドラマとして、低迷した時期もあったが、「恋空」の大ヒットによって、カップルの映画は不滅のジャンルであることを証明している。名コンビといわれるスターを思いだすままにあげると、ダグラス・フェアバンク&メリー・ピックフォード、クラーク・ゲーブル&ジーン・ハーロー、ミッキー・ルーニー&ジュディ・ガーランド、ハンフリー・ボガート&ローレン・バコール、ジョン・ウェイン&モーリン・オハラ、ジェームズ・スチュアート&ジューン・アリスン、ジャック・レモン&シャーリー・マクレーン、ライアン・オニール&アリー・マックグロー、リチャード・ギア&ジュリア・ロバーツ、上原謙&田中絹代、佐田啓二&岸恵子、浜田光夫&吉永小百合、三浦友和&山口百恵、などであろうか。このようなゴールデン・カップルといわれるスターはいまではあまり見られない。
« 清和源氏の隆盛と衰退 | トップページ | 今治タオル100年史 »
「恋愛」カテゴリの記事
- パリ、青いスカートの女(2015.01.07)
- 芸能人同士の結婚(2024.12.03)
- 男だけのフィーリング・カップル(2014.10.07)
- キッスは奈良時代からあった(2016.04.27)
- ラテン式「愛とセックス」観を学ぶ(2014.07.11)
コメント