無料ブログはココログ

« 「耳ざわりのよい」は誤用か? | トップページ | 民の竈から煙が見えない »

2012年2月21日 (火)

スイスの古城、バチアーツ城

Chateaudelabatiazmartigny

    レマン湖に注ぐローヌ川の屈折点に位置するマルティニーは、古代のケルト時代にはオクトドゥールスと呼ばれたた国境の町。断崖上に設けられたバチアーツ城 Batiazは、小規模ながらも本格的な城郭で、現在も遺構の中心にはベルクフリード(天守閣)にあたる巨大な円塔が聳立する。1518年にジョージ・スパーサコにより破壊され、現在は廃墟になっている。

« 「耳ざわりのよい」は誤用か? | トップページ | 民の竈から煙が見えない »

世界史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「耳ざわりのよい」は誤用か? | トップページ | 民の竈から煙が見えない »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31