無料ブログはココログ

« 生き様 | トップページ | 「耳ざわりのよい」は誤用か? »

2012年2月20日 (月)

口語自由律短歌の未来

    57577の定型短歌ではなく、口語自由律短歌という現代語の自由な表現方法で「新短歌」とか「前衛短歌」と呼ばれるものが戦後多く生れた。最近も若い歌人が活躍しているらしい。ゼロ年代短歌と呼ぶ人もいる。2000年から2009年の間に発表された作品である。3首あげる。

 

雨の県道あるいてゆけばなんでしょう
ぶちまけられてこれはのり弁 (斉藤斎藤)

 

ハロー夜 ハロー静かな霜柱
ハロー カップヌードルの海老たち (穂村弘)

 

3番線快速電車が通過します
理解できない人は下がって (中澤 系)

 

 

 

 

« 生き様 | トップページ | 「耳ざわりのよい」は誤用か? »

日本文学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 生き様 | トップページ | 「耳ざわりのよい」は誤用か? »

最近のトラックバック

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30