崩れた栄光への架け橋
むかしクイズダービーで本当にあった問題。「日本が世界に誇る盗塁王・福本豊選手は、かつて国民栄誉賞を打診されたとき、断わった。いかにも彼らしいユニークな理由とは、次のどれか?」
1 そんなん貰ったら気軽にうどん屋へ行けへんわ
2 そんなん貰ったらクラブでネエちゃんの胸触られへんわ
3 そんなん貰ったら立ションも出来へんわ
答えは3。福本豊の名言である。「棺を蓋いて事定まる」というが、人間の真価は、その人の死後に初めてきまる。生前の栄誉が永久に保障されるものではあるまい。むしろ過ちを犯すのが人間であると考えたほうがよい。栄誉を背負って生きるよりも、挫折から立ち直り、悔い改めてゼロから出直すことが大事だ。
« いかなる人物でも英雄視することは危険である | トップページ | ダジャレ・パロディ天国 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 雑学広場「何でも知って、何でも考えよう」(2019.02.20)
- 引き出し整理術(2017.07.31)
- 記憶力と暗記力(2019.01.12)
- 日本に島はいくつある?(2019.01.05)
- 大晦日(2010.12.31)
コメント