無料ブログはココログ

« 1931年ハリウッド速報「ディートリッヒ受賞逃す」 | トップページ | 中国の国花は牡丹か、梅か? »

2011年12月25日 (日)

うさんくさい

76142

    胡散臭い。江戸時代、胡散と呼ばれる黒い釉薬の茶碗が、もてはやされた。しかし、その茶碗、高麗の焼物といわれたが、実際は中国製ともいわれ確かなことはわからなかった。ここから、生産地や年代がはっきりせず、どうもニセモノくさい茶碗のことを「うさんくさい」と呼ぶようになった。そして、そこから見た様子がなんとなく怪しいさま全般を胡散臭いといい、「きのう胡散臭い床屋へ行った」などと使う。

  「うさんくさい」を英語では「fishy」。「魚のような生臭い」から転じて、「疑わしい」「うさんくさい」の意味がある。

« 1931年ハリウッド速報「ディートリッヒ受賞逃す」 | トップページ | 中国の国花は牡丹か、梅か? »

ことば」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 1931年ハリウッド速報「ディートリッヒ受賞逃す」 | トップページ | 中国の国花は牡丹か、梅か? »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31