頑固一徹
稲葉一鉄
自分の考えや態度を少しも曲げようとしないで押し通すさまを「頑固一徹」という。この一徹とは戦国武将、稲葉一鉄(1515-1588)のことといわれる。
一鉄は織田信長の家臣として姉川の合戦では奮戦した。功のあった一鉄に恩賞を与えるときに、「最も活躍したのは徳川家康だ」と突っぱねたという。稲葉氏は豊後臼杵藩主として明治まで続いた。
« 大阪、ロンドンは衰退しているのか | トップページ | 太宰治と田辺あつみ »
「ことば」カテゴリの記事
- 能ある猫は爪を隠す(2023.04.20)
- 荏苒(2023.02.21)
- 四万十川の謎(2023.01.24)
- 「怒る時のコラってなに?」雑学365日(2022.12.24)
- 「胸キュン」雑学365日(2022.12.22)
コメント