無料ブログはココログ

« ナイチンゲールはアルチンボルド風の絵がお好き | トップページ | ツンデレ »

2011年11月 4日 (金)

ロケット花火「龍勢」

Photo 草薙神社の龍勢

  「龍勢」とは竹筒に黒色火薬を詰め、石のように固くなった火薬に点火して噴射口から推力を得る花火である。これは現代の固体燃料ロケットと原理的には同一である。このようなロケットが昔から実用化され、現代にいたるまで連綿と受け継がれてきている。埼玉県秩父市下吉田には龍勢祭りがあり、滋賀県には米原流星、甲賀市には瀬古の流星がある。起源は諸説あり定かではないが、戦国時代、今川氏の家臣の朝比奈氏と岡部氏が狼煙として使用したとされる。また関ヶ原の戦いにおいて石田三成は佐和山城への通報に龍勢が使われたとしている。(参考:「龍勢の系譜と起源 世界のバンブーロケット」吉田町教育委員会  2005)

« ナイチンゲールはアルチンボルド風の絵がお好き | トップページ | ツンデレ »

自然・科学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ナイチンゲールはアルチンボルド風の絵がお好き | トップページ | ツンデレ »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31