無料ブログはココログ

« 柴野栗山と山陰海岸ジオパーク | トップページ | 岡左内と黄金の精 »

2011年11月30日 (水)

双宿双飛 兼続・お船

Yomezawa14
 兼続お船の墓

Photo
 お豊の方の墓

    春日山・林泉寺(山形県米沢市)は、米沢に移った上杉景勝の母仙洞院が1617年に建立した。以来、米沢上杉家の菩提寺として尊崇されてきた。直江兼続・お船の墓や9代藩主上杉鷹山の側室、お豊の墓もある。鷹山には幸姫という正室がいたが、病弱で30歳でなくなり、お豊の方との間に2人の男子がいる。

« 柴野栗山と山陰海岸ジオパーク | トップページ | 岡左内と黄金の精 »

日本史」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 柴野栗山と山陰海岸ジオパーク | トップページ | 岡左内と黄金の精 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31