靴屋のマルチン
ある町にマルチンという靴屋さんがいました。マルチンは地下室の小さな部屋に住んでいました。その部屋には、小さな窓が一つだけありました。そして、その窓からは道を通る人の足だけが見えるだけでした。トントン、トントン、朝から晩までトントン、トントン。マルチンの靴は一生懸命のいい靴ばかりでした。
けれども、本当はマルチンはとても悲しい気持ちで暮らしていました。マルチンの奥さんも子どもも、ずっと前に死んでしまいました。それで、マルチンは一人ぼっちでした。
ある日、マルチンは夢の中で、イエス様の声を聞きました。「マルチン、あした行くから待っておいで」次の日がきました。ふと窓の外を見ると、雪かきのおじさんが、いました。「年をとって雪かきなんて、疲れることもあるだろう。そうだ、あのおじさんにお茶を差しあげよう」マルチンはおじいさんに声をかけました。「少しあつたまって行きませんか」マルチンはおじさんに熱いお茶を入れてあげました。雪かきのおじさんは、心も身体もあつたまって帰って行きました。マルチンは暗くなってきたので、道具を片付け、棚から聖書を取り出して、きのうの続きを読もうとしました。その時、昼間の雪かきのおじさんが現れ、「マルチン、お前は、私に気付づかなかったのか」と言われました。そして、フッーと消えてしまいました。
マルチンは叫びました。「夢ではなかったのだ。私はイエス様にお会いできた」マルチンの心は、喜びでいっぱいになりました。
« 月、満つれば虧く | トップページ | 風も吹くなり雲も光るなり »
「キリスト教」カテゴリの記事
- 宣教医ベッテルハイム(2020.04.05)
- トビアの晩(2019.01.02)
- 大阪万博とモルモン教とゾウ(2020.04.06)
- 21世紀はなぜ2001年からなのか?(2016.03.17)
- ヴィア・ドロローサ(2016.01.10)
http://personalinjuryclaims1.co.uk/accident-claims-qpf783jfoi/Accident Claims - Accident Claims
投稿: JohnyBingok | 2011年2月 6日 (日) 05時59分