1981年、ポートピア博覧会
チャールズ・ダイアナ結婚。16年後、ダイアナは交通事故死。ミニアコンガ峰で日本隊8人死亡。エジプトのサダト大統領銃撃により死亡。ムバラクが就任。江青に死刑判決。のち減刑されたが、1991年に自殺。放送作家の向田邦子が台湾旅行中に飛行機事故で急死。「なんとなく、クリスタル」映画化、ヒロインかとうかずこ。「9時から5時まで」ドリー・バートンの映画主題歌とシーナ・イーストンの「9 to 5」は無関係。「将軍」で島田陽子が日本人初のゴールデン・グローブ賞。ゴーマン美智子の伝記映画「リトル・チャンピオン」。流行語・「ハチの一刺し」「ノーパン喫茶」「ぶりっ子」「クリスタル族」「ウッソー」。歌謡曲「ルビーの指輪」「まちぶせ」。映画「泥の河」「駅 STASION」「エレファントマン」「普通の人々」「コンペティション」「歌え!ロレッタ愛のために」「裸足の天使」
ティモシー・ハットンは19歳でアカデミー賞助演男優賞を受賞。父のジムもノッポの俳優だった。みずみずしい豊かな感性を持った青年も人生の苦渋を知った中年になった。女優デブラ・ウィンガーと離婚後、再婚しテレビ出演が主なので活躍のほどはわからない。
« 1979年、イラン革命 | トップページ | 1982年、エルチチョン火山爆発 »
「世界史」カテゴリの記事
- ホッファ失踪事件(2025.06.22)
- 西漢南越王博物館(2025.05.04)
- 同盟市戦争(2025.02.10)
- 英領インドにおける高等文官制度(2024.12.20)
- ムハンマドの死後(2024.10.06)
コメント