無料ブログはココログ

« 円照寺、皇女文智女王の悲劇 | トップページ | 藤原京の本薬師寺 »

2011年9月 2日 (金)

秋山秋紅蓼

Yuubefukarete

    俳句の世界は「ホトトギス」の影響で、有季定型の伝統俳句がいまだ勢力を保っている。そして無季俳句といえば種田山頭火、尾崎方哉ばかりが知られるが、秋山秋紅蓼(1885-1966)など芸術性は認められてよい。「あきやましょうこうりょう」と読む。本名は秋山鉄雄。富士川舟運とともに栄えていた呉服問屋大黒屋の二男として、山梨県南巨摩郡鰍沢町に明治18年12月、生まれた。秋紅蓼は無季自由律の論客として荻原井泉水を支えた。句集に「夜の富士」「梅花無限」など。

春の白い富士に犬が来ている野の道

夕べ吹かれているみんなふるさとの草

僧一人わたりゆき長き橋夕空

船を満月の町につける

虫一つ鳴けり鳴きつづく虫ら

Img_0002_2
 秋山秋紅蓼

« 円照寺、皇女文智女王の悲劇 | トップページ | 藤原京の本薬師寺 »

日本文学」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 円照寺、皇女文智女王の悲劇 | トップページ | 藤原京の本薬師寺 »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30