無料ブログはココログ

« 巨人は重病だ | トップページ | 伊藤義清牧師の著作 »

2011年6月15日 (水)

近江古寺巡礼

Dscn15812 常楽寺本堂

   滋賀県には古寺や文化財が多い。常楽寺(滋賀県湖南市)は和銅年間に良弁僧正の開基になる阿星山三千坊の随一と伝え、平安末期に行胤が重創、1360年に全焼したが、観慶が再興した。本堂と三重塔が国宝に指定されている。

   長寿寺は天平年間、聖武天皇の勅願による良弁の開基となる。歴朝の祈願所として隆盛をきわめたが、のちに焼失、良観年間に再建され、中世には源頼朝や足利氏の祈願所となり今日に至る。

« 巨人は重病だ | トップページ | 伊藤義清牧師の著作 »

宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 巨人は重病だ | トップページ | 伊藤義清牧師の著作 »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30