7つの不安と恐怖
①巨大地震、津波、台風などの自然災害が再来②全国各地で高濃度セシウム検出、終わりのない放射能汚染③世界中から巨額の原発賠償責任を負わされる経済的不安④「教員の思想の自由」制約に最高裁が合憲。日の丸、君が代強制、思想弾圧の恐怖⑤「集中検討会議」消費税率を2015年までに段階的10%に引き上げ、増税生活苦への不安⑥原発がテロリストの標的となる恐怖⑦内閣不信任案による政治的混迷への不安。
« 「謀反の日」の主役はルーピー鳩山だった | トップページ | セーブルへの道の眺め »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いよいよゴールデンウィーク(2023.04.27)
- 春浅し(2023.02.06)
- 要介護認定(2022.08.27)
- ありふれた日常(2022.08.19)
- 五風十雨(2022.04.15)
日本人のことについて、もっとよく学ぼう。日本語しか知らない人は、日本についてもよく知らない。
言語は、考えるための道具である。言語が違えば、考え方も異なる。
日本人は、本当に礼儀正しいのか。
我々の礼儀作法は、序列差法である。序列なきところに礼儀なし。
日本語には階称 (言葉遣い) がある。
言葉遣いの意味を身振りで表わせば、序列差法になる。
日本人は、なぜ察し (勝手な解釈) を使うのか。
意思は、未来時制の内容である。
日本語には、時制がない。だから、未来時制もない。
日本人には、意思がない。
それで、勝手な解釈を利用する。
日本人には、恣意 (私意・我儘・身勝手) がある。
恣意は、文章に表わせない。アニマル・子供に共通である。
恣意は、相手により察しにより文章化される。
本人には、その内容に責任がないが、それは本人の意向とされることが多い。
日本語には階称 (言葉遣い) があるので、日本人は序列人間 (縦社会の人間) になる。
義理 (序列関係) がすたれば、この世は闇だ。
意思はなくても、恣意があるので、アニマル風に行動する。
意思のない日本人は、天の声により行動が定まる。自分自身で考える力はない。
問題を解決する能力はないが、事態を台無しにする力は持っている。
だから、耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍ぶ必要に迫られることになる。
これは、昔からある浪花節でしょうね。
http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
http://page.cafe.ocn.ne.jp/profile/terasima/diary/200812
投稿: noga | 2011年6月 1日 (水) 13時11分