無料ブログはココログ

« floccillation | トップページ | 女性言葉の衰退 »

2011年4月 7日 (木)

日本一の子沢山、常陸山

Photo

    「剣聖は宮本武蔵、角聖は常陸山」と、語り継がれた明治後期の名横綱常陸山谷右衛門(1874-1922)。全盛時174cm、146㎏。つり出しや泉川を武器として、勝率は9割を超す。明治40年、欧米を歴訪し、米国大統領ルーズベルトと会い、大相撲の紹介にもつとめている。艶福家で、あなたの子だと言って連れて来られれば、ろくに調査もせずにすべて認知し、戸籍上は55人の子供がいたことになっている。

« floccillation | トップページ | 女性言葉の衰退 »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« floccillation | トップページ | 女性言葉の衰退 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30