拝啓、天皇陛下様。京都へのご動座をお願いします
いま福島原発では異常事態が日増しに進行している。大量の放射能物質が人口が密集する関東地方に飛来、拡散する可能性も高い。そして流言蜚語や風評にまどわされず冷静に対応せよという政府、メディアの報道が続いている。しかしいま本当に大事なのは、現実事態を過少評価するのではなく、危機感を持ち、具体的な対策をとることのほうが大切だと考えている。西日本では「いまできるのは募金活動」といわれている。はたしてそうだろうか。大量放射能が列島に拡散したとき、人口の西日本への移動が起り、本当に大パニックとなったとき募金などのマネーが何んの役に立つだろうか。いま株価や作物が海外で売れなくなることを心配している時期だろうか。むしろ無職の方、自由人は早く安全なところへ疎開するべきである。政府は首都圏から避難の必要はないとしているが、安全なところへ疎開するほうが生き延びる確率は明らかに高い。避難が無駄になってもいいではないか。戦争末期、田舎に疎開したことを思いだしてほしい。東京に残った多くの方は空襲で亡くなられた。かりに政府が疎開をすすめてもなかなか疎開は進まないだろう。そこで日本国民の象徴である天皇に、お畏れながらまず率先して京都へのご動座を願いたい。天皇が京都へ移られれば、多くの国民もそれに従うだろう。皇居が開放できれば防災公園として活用できる。日本政府は果断な対応を今やるべきである。安全な西日本のあらゆる宿泊施設を活用したり、民間の有志によるホームステイを受け入れることによって、汚染難民ではなく、原発爆発前に疎開を受入れる体制をとることが効果的な措置であると考える。
« レベル7になる日 | トップページ | 危機には人命優先で対処せよ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 五風十雨(2022.04.15)
- 桜が咲き出した(2022.03.27)
- 輪ゴムが見当たらない(2020.08.13)
- コロナ不況(2020.05.19)
- コロナ発生感染状況(2022.05.04)
私もケペル先生のご意見に同感です。
今のうちに疎開の準備が必要だと思います。
確か、東宝映画のゴジラシリーズだったと思いますが、ゴジラ来襲に備えて東京を離れ地方へ疎開するシーンを思い出しました。
投稿: なご壱 | 2011年3月17日 (木) 08時38分
そうだね☆
それでなくても、常に安全な所に旗印としてあるのが、天皇家の歴史ですし…
有って在るもの
が、アマテラスの存在理由ですから…☆
大阪都、および関西州構想は…
首都機能の移転が前提になってます☆
フォッサマグナ、ご存知ですよね☆
糸魚川~富士川ラインの西側が有名ですが…
東側は、柏崎~銚子ラインだと言われてます。
その間の地盤は、弱いですね。
そして、3つのプレートの境界の富士の山…
怖いですね。
深夜の富士山頂は、都会の騒音にかき消されることなく、ゴォーっと山鳴りがするというから…
測候所の無人化の背景です。
これからの東海地震は、避けて通れません。
先日の地震で、歪みがたまり…
いつ来ても、おかしくない… そんな状態です。
小松左京が訴えたかったことは…
隠し徹す政府の愚かな姿だった。
投稿: ポンちゃん | 2011年4月 1日 (金) 22時08分