最高齢歌手は誰れ?
先日、NHK歌謡コンサートを見ていると、安藤まり子(82歳)という懐かしい歌手が登場していた。彼女が活躍したのは昭和20年代である。現役だという。youtubeで「ドーバーの白い崖」という歌を探すと、ヴェラ・リンという歌手の映像があった。彼女は第二次大戦中にイギリスの軍時歌謡を数多く歌っていた。いまも人気があり、CDはビートルズよりも売れているという。現役歌手で1917年の生まれで3月20日で94歳になる。英米圏では誰もが知っている大歌手だ。もちろんレパートリーも多い。「また会いましょう」「さよならを教えて」、youtubeでは「リリーマルレーン」も聴ける。もちろん創唱は1939年のララ・アンデルセン(1905-1972)で、世界に広めたのはマレーネ・デートリッヒ(1901-1992)だが、ヴェラ・リンの持ち歌のひとつである。ビリー・ボーンで知られる「夕日に赤い帆」(1935)というポピュラーな曲もヴェラが創唱している。
« 救援活動本格化 | トップページ | いよいよ耐乏生活はじまる »
「音楽」カテゴリの記事
- ビージー・アデール(2021.12.11)
- Emi Fujita(2021.12.06)
- 近頃聞いた女性歌手100人の唄(2020.04.25)
- 箱根八里(2020.01.06)
- わびさびと「MESSY」(2020.01.01)
コメント