« 文楽の首(かしら) | トップページ | ディズレーリとグラッドストン »
歌麿「三福神の相撲図」
喜多川歌麿(1753-1806)の出生地には川越、京都、江戸説など種々あって定説はない。近年は栃木に一時暮らしていたのではないかという説があり、市関係者が昨年から本格的に調査したところ、「三福神の相撲図」と「鐘正馗図」が発見された。どちらも寛政3年から5年頃に描かれたもので、歌麿の肉筆は貴重なものである。
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
コメント