愛は誰にも裁けない
この一年、一番印象に残ったニュースは?やはり海老蔵。否、大桃美代子のツイッター爆弾発言だろう。麻木久仁子が弁護士をつけて不倫を否定し、「優しい嘘」を展開したが、大桃も結婚生活は破綻しておらず不倫であったと発言しバトルを展開。今日の山路徹の会見でも「不倫ではないと言っても通用しない。不倫です」とあっさりと認めた。結局、世の中によくある話。でも一番信頼していた夫にだまされた大桃にとっては「残酷な沈黙」だった。知性派タレントが、知性ではなく情に流され、切なさ最高!。これからは知的女性より痴的女性の時代か。大桃が韓国ドラマにはまって韓国に短期留学している間に、麻木との間に交際が進行してしまったのだ。命がけの取材をしている男にひかれる気持ちもわかるし、夫に裏切られてツイッターに書き込んだ女の気持ちもわかる。「これも愛♪あれも愛!たぶん愛、きっと愛!」 でももう終わった話かな。独占したいと思うのが愛だけど、この愛をひきずって生きていくより、別れた3人が茶飲み友だちで炬燵蜜柑、紅白みて除夜の鐘を聞くなんていいよね、ツイッターから始まった大桃騒動は、ちょっと切ない大人の愛の物語だった。ワイドショーのコメンテーターは山路のことをジゴロ(2人から金銭的援助を受けていたため)と批判しているが、2人の女性が山路のことを悪くいうどころか「尊敬している」と今でも言っているのを聞くと、愛情問題は第三者には裁けないと思う。「優しい嘘」は流行語になりそうだ。大桃を傷つけて別れたくなかったという山路の気持ちわかる。「♪嘘は罪じゃない~嘘でもいいの」恋愛のエッセンスが満載の話だ。
« 中国飲酒詩 | トップページ | 不倫という文化現象 世界史における不倫と現代日本 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- いよいよゴールデンウィーク(2023.04.27)
- 春浅し(2023.02.06)
- 要介護認定(2022.08.27)
- ありふれた日常(2022.08.19)
- 五風十雨(2022.04.15)
コメント