ゼンダ城から生れた桃太郎侍
山手樹一郎は浅草電気館で「ゼンダ城の虜」を見た。フラビア姫を演じたアリス・テリーが綺麗だった。物語はイギリス人のルドルフがルリタニア国へやって来た。国王は戴冠式をあげて、美しいフラビア姫と婚約していた。だが王位をねらう悪のミカエル大公がいる。ルドルフと国王とは遠縁で顔も瓜二つ。姫はルドルフに恋心を抱きながらも、国のため民のためルリタニア王と結ばれる。山手は地方新聞の小説を構想していた。瓜二つの侍とお家騒動の話を翻案しようとひらめいた。桃から生れた桃太郎。右田新二郎という侍が、丸尾城主若木家の双子の兄弟で瓜二つの顔である。「桃太郎侍」はこうして誕生した。
« ブログは書き手の心情が大事、と思いたい | トップページ | エディプス・コンプレクス »
「日本文学」カテゴリの記事
- 畑正憲と大江健三郎(2023.04.07)
- 地味にスゴイ、室生犀星(2022.12.29)
- 旅途(2023.02.02)
- 太宰治の名言(2022.09.05)
- 心敬(2022.08.11)
コメント