無料ブログはココログ

« 和歌山県の難読地名 | トップページ | タルピオットの骨壷はキリストか? »

2010年9月 8日 (水)

奈良県難読地名一覧

  奈良県には珍しい地名がたくさんある。奈良市北京終町??「ペキンおわり」ではない。「きたきょうばて」と読む。御所市に「蛇穴」という地名がある。「さらぎ」と読む。奈良県は「あをによし」古く平城(なら)の都だから、難しい地名、古代の地名がたくさんありそうだ。710年に平城京に遷都してから今年でちょうど1300年。万葉集にある地名も含めて調べてみる。

阿騎野    あきの

麻生田    あそだ

藺生      いう

五百家    いうか

井光     いかり

櫟本     いちのもと

櫟原     いちはら

今国府    いまごう

五百瀬    いもぜ

磐余      いはれ

菟田野    うたの

東川     うのがわ

小夫     おうぶ

栗原     おうばら

崗本     おかもと

小墾田宮  おはりたのみや

帯解寺    おびとけ寺

恐の坂    かしこのさか

葛下川    かつげ川

萱生     かよう

神名備    かむなび

軽       かる

象山     きさやま

北京終    きたきょうばて

城上      きのへ

行者還岳  ぎょうじゃ岳

櫛羅     くじら

倶留尊山  くろそ山

神下     こうか

川迫川    こおぜ川

巨勢     こせ

木津     こつ

小坪瀬    こつもぜ

小橡     ことち

佐紀     さき

佐田の丘  さだのおか

蛇穴     さらぎ

三昧田    ざんまいでん

入之波    しおのは

磯城     しき

武木     たきぎ

玉置川    たまいかわ

中峯山    ちゅうむざん

都祁     つげ

九尾     つづらお

戸毛     とうげ

飛羽山    とばやま

飛火が岳   とぶひがたけ

跡見     とみ

伴堂     ともんどう

洞川     どろがわ

長柄     ながら

穴闇     なぐら

尼寺     にんじ

野迫川    のせかわ

榛原     はいばら

初瀬     はせ

泊瀬     はつせ

吐田     はんだ

引手の山  ひきでのやま

福貴     ふき

二上山    ふたがみやま

布留     ふる

勾田     まがた

大豆生     まめお

水分山    みくまり山

山陵町    みささぎちょう

弥山      みせん

水間      みま

耳成      みみなし

女寄峠    みより峠

向淵      むこうじ

守道      もち

矢釣山    やつりやま

結崎      ゆうざき

吉隠      よなばり

伃邑      よむら

« 和歌山県の難読地名 | トップページ | タルピオットの骨壷はキリストか? »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 和歌山県の難読地名 | トップページ | タルピオットの骨壷はキリストか? »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31