無料ブログはココログ

« 異端者の悲しみ | トップページ | 聖子明菜優劣論 »

2010年7月16日 (金)

お台場

   NHK高校講座「余暇と観光産業」観光には、既存の環境や地域の資源を生かすソフトツーリズムと、人工的な施設を活かしたハードツーリズムがある。東京お台場は年に3000万人前後の観光客が訪れ、現在東京を代表する観光地の1つとなっている。1979年に埋め立てが完成し、もともと住宅地やオフィス地区として計画されたが、現在では観光スポットとして注目されている。1999年にヨーロッパの街をイメージした商業施設がつくられた。ハードツーリズムの典型といえる。

« 異端者の悲しみ | トップページ | 聖子明菜優劣論 »

地理」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 異端者の悲しみ | トップページ | 聖子明菜優劣論 »

最近のトラックバック

2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31