孟子の生年
孟子の生没年は多くは、まことしやかに周の烈王の4年(前372年)から赧王の26年(前289年)までと定めている本が多い。これは明代の通俗書「孟子譜」によってこれが通説となっているが、ほんとうは生年も父母の名前もわかっていない。有名な孟母三遷の教えすら、どこまでが本当であるか、疑問である。二松学舎大学・赤塚忠教授湯によると、孟子の生年は梁恵王に会った時を50歳として逆算すれば、前370年となる。
「世界史」カテゴリの記事
- 李氏朝鮮はなぜ元号がなかったのか?(2023.05.24)
- ハインリヒ5世(2023.05.23)
- 劉裕と陶淵明(2023.05.22)
- ポーランドの英雄ヤン・ソビエスキ、国王に即位する(2023.05.21)
- ゴンブルサ事件(2023.02.18)
コメント