老後はアイドルと一緒にお勉強
退職後、ひまを持て余してカルチャー教室に通うかたも多い。有名講師と高額な受講料。高齢になっても受身の学習でいいのかと自問する。若い人にまじり大学に通う人もいる。うらやましいかぎりだが、本当につきつめることはできるだろうか。先日もテレビでハーバード大学の授業を放送していた。さまざまな国からきた秀才たちを前に教授が質問をなげかける。カント哲学の入門的な内容だったので十分に理解できた。もちろん日本語の吹き替えだが。海外留学はむりだが安くていつでも勉強できる最も簡便な方法はないだろうか。NHKの高校講座日本史を予約録画しておいて晩に見た。「東アジア世界の動乱と古代日本」聖徳太子、大化の改新、天武天皇。ちょうど面白いところだ。聞き手はお目目パッチリの桐島里菜ちゃん。現役女子大生のアイドル。萌ぇ~!おじいさんも俄然興味が沸く。美濃国の木簡から国・評・五十戸という地方制度ができていたことが分かった、という新研究成果も盛り込んでいる。これからも見続けて里菜ちゃんと一緒に勉強しよう。NHK教育テレビはふだんは見ないけれど、そういえばむかしも荻野目慶子や斉藤とも子がでていたNHKの教育番組みていたなぁ~。
« カールスプラッツの駅舎 | トップページ | 一歩、一歩、着実に »
「芸能・アイドル」カテゴリの記事
- ミスワカナ(2018.01.29)
- 謎の紅組勝利(2017.01.01)
- アイドル戦国時代(2016.12.16)
- ガッキーはなぜ愛されるのか(2021.03.14)
- もてもて男性あれこれ(2016.07.13)
コメント