ツィッターの利点はつぶやき機能、それとも友達連携機能か?
簡易投稿サイト「ツィッター」が人気をよんでいる。ケペルは携帯電話もないし、話しをする相手もいないので全く関係のないことである。ツィッターはまず政治家が飛びついた。浜田幸一は「ツィッターは、すぐまけるビラみたなもの。金もかからない」と。次にドラマ「素直になれなくて」ではツィッターを出会い系みたにするな、とツィッター利用者から脚本家に抗議があった。ドラマは5人の都会で暮らす若者達がそれぞれ別な仕事で頑張っているが、お互いに助け合う。スナナレ会という飲み会を開いている。前回はハルの勤める学校の生徒が覚せい剤を売買しているところを発見したが、ヤクザに殺されそうになる。ピンチに携帯で「タ・ス・・・」と打つ。救援にきたのはドクター(ジュジュン)。ツィッターって現在地点がわかるらしい。SOSには必須のアイテム。ドラマの展開はテンポよく、出演者も好演。端役でもジュジュンの妹の木南夏、桐生高校の逢沢りな、などチェックすべき子がいっぱいでている。やっぱり北川悦吏子は上手い!
« 廃仏から神仏習合へ | トップページ | なんのへのカッパ »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 「秋ドラマ」どれを見る?(2023.10.14)
- 2023年の夏ドラマ(2023.07.14)
- 今を生きる女性たちを描く(2023.05.01)
- 春のおススメ新番組紹介(2023.05.14)
- 満天のゴール(2023.03.25)
コメント