無料ブログはココログ

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

2010年4月30日 (金)

加賀人物誌

Photo 米沢弘安「金銀象嵌鴛鴦香炉」

    加賀は江戸時代最大の百万石大名前田家の領地で、最大の外様大名のために常に百万石の保持と国替えの防衛が藩初以来の大方針であった。武断を避けて文治政策を徹底した根因はここにあった。図書収集の尊経閣文庫や元禄工芸の粋を示す百工比照など学芸大名の筆頭にも数えられる前田綱紀(1643-1724)の影響で、加賀の文運と美術工芸は今日まで盛んである。

    絵画の俵屋宗達(江戸初期)、岸駒(1749-1839)、大樋焼の五代勘兵衛(1781-1856)、九谷焼の九谷庄三(1816-1883)、徳田八十吉(1873-1956)、蒔絵の米田孫六(不詳-1874)、松田権六(1896-1986)、金工の水野光春、山川孝次(1828-1882)、魚住安太郎(1886-1965)、米沢弘安(1889-1972)、加賀友禅の宮崎友禅(1654-1736)、木村雨山(1891-1977)、木工の氷見晃堂(1906-1975)らが美術工芸で知られる。学芸面では、藩儒の大田錦城(1765-1825)、富田景周(1732-1814)、森田柿園(1823-1908)、数学の関口開(1842-1884)、哲学の西田幾多郎(1870-1945)、国文学の藤岡作太郎(1870-1910)、藤井乙男(1868-1945)、評論家の三宅雪嶺(1860-1945)、仏教の石川舜台(1841-1931)、鈴木大拙((1870-1966)、天文学の木村栄(1870-1943)、歴史学の平出鏗二郎(1869-1911)、俳諧の千代女(1703-1775)がある。

    近代文学では、艶麗幽美な幻想の世界を描いた泉鏡花(1873-1939)、自然主義文学の代表的作家・徳田秋声(1871-1943)、特異な叙情を美しくうたいあげた詩人・小説家の室生犀星(1889-1962)らが有名である。

   戦前図書館界の大立者・中田邦造(1897-1956)は滋賀県出身であるが、昭和6年から15年まで石川県立図書館長を務め、県内読書運動を推進した。また戦後の市民読書に功績のある前川恒雄も石川県出身である。「加賀は天下の書府なり」

2010年4月29日 (木)

春雷の目撃者

    小川範子主演のサスペンス・ドラマ。高校生のリカ(小川)はおじの高橋俊幸(美木良介)を愛している。俊幸は庭師の宮本の娘を妊娠させている。宮本は俊幸を殺そうとするが、逆に俊幸が完全犯罪を計画する。嵐の夜、宮本が階段から落ちて死んだ。事故死として片付けられ、教会で葬式が執り行われる。だがリカは俊幸が犯人であるとこを目撃していた。しかし俊幸を愛するリカはそのことを秘密にする。父の友人の推理作家(谷啓)が大時計が止まった謎を解明する。そこからに俊幸の腕時計が見つかった。俊幸は自殺する。

    萩尾望都の初期作品「モードリン」(1971年のドラマ化(1990年)であるが、アラン・ポーのように十分に生かされなかった。「はぐれ刑事純情派」の安浦刑事の娘という印象が小川範子にあるからだろうか。

「昭和の日」雑感

   朝刊を見るとマリアナ諸島のテニアン島が普天間飛行場の移設先として話題になっていた。戦時中は日本軍の飛行場があったところだ。中山義秀の短編に「テニヤンの末日」という名作がある。米軍に占領され、広島、長崎の原爆投下はここから発進したのだ。テニアンの北にはサイパン島、アナタハン島がある。昭和26年敗戦を知らなかった旧日本兵が20人が帰還した。そのなかに比嘉和子という美人が一人いて「アナタハンの女王」と有名になった。比嘉和子はその後「銀座コロニー」などでストリッパーとして活躍した。昭和という時代は、戦争、エロ、ポルノ、マンガというキーワードが重要である。

    「昭和の日」の叙勲、褒章に漫画家さいとうたかお、映画監督の根岸吉太郎が目をひく。「ゴルゴ13」は昭和42年からなので、読んだことはないが、昭和39年の「ボーイズライフ」の007シリーズは読んでいたかもしれない。少年漫画にアメリカのコミック風のカッコよさを取り入れたのだろう。根岸のにっかつロマンポルノも見ていない。真面目な青年だったので。竹井みどり、石田えり、は当時清純派だったので映画を見て衝撃的だった。ポルノ映画での経験が生かされたのだろう。真面目もいいけど、好きなことをする人が昭和を代表する著名人になるような気がする。「エロ・グロ・ナンセンス」は昭和初期だけではなく、昭和史全体のカルチャーを基底しているのだろうか。

2010年4月28日 (水)

トロイデではなかった甲山

Photo_3

    六甲山東麓の東神戸、芦屋、西宮の付近はソメイヨシノと相前後して、ツツジ科植物が一斉に開花する。コバノミツバツツジ、ヤマツツジ、モチツツジの三種があり、このうちコバノミツバツツジが最も多く、代表する植物となっている。山麓の斜面には燃えるようなツツジが、目をみはるように美しい季節となる。

   六甲山東端には海抜309mという甲山(兵庫県西宮市)がある。小学生の遠足などに手ごろなコースだろう。かつては形状が鐘状であることからトロイデ(鐘状火山)の典型といわれていたが、昭和30年代に研究が進むと、地質的に花崗岩の風化によってできた山で、隣接する六甲山の隆起・沈降と共に形成された。つまり花崗岩中の輝石安山岩が選択侵食によって取り残されて形成されたと考えられている。

サンゴ礁の島・沖永良部島

Photo_2 笠石海浜公園

   沖永良部島は沖縄から北東へ60㎞の北緯27度線上に浮かぶ周囲55㎞の小さな島で和泊町、知名町の二町がある。3月のフリージア、4月のユリ、グラジオラスをはじめ、ハイビスカス、ブーゲンビリア等の花々が咲き誇り、冬を知らない島である。白いビーチにエメラルドグリーンの海はダイバーの憧れの的。島には200~300もの鍾乳洞がある。大山の中腹には東洋一の規模を誇る「昇龍洞」がある。日本一のガジュマルの木があり、推定樹齢100年以上、根回り8m・枝張り20mの巨木だ。

 

 

2010年4月27日 (火)

牛のあゆみ

Photo

   奥村土牛(1889-1990)は16歳のとき上京し、挿絵画家で知られた梶田半古(1870-1917)の塾に入った。そこでわずか6歳年長の塾頭・小林古径(1883-1957)から指導を受けた。その後、東京美術学校の講師となった土牛は、自宅と教室を直通し、事務所には全然立ち寄ることがなかった。1年ほど立って事務員が「先生、月給が溜まって困りますから取りにきてください」と言われた。土牛は俸給を受け取るということが念頭になかったのであろう。真顔で「私は月給をもらわなくてもなんとかやっていけますから、それを生徒のために使ってください」と言ったという。雅号「土牛」のように純真無垢で、功を急がず、たゆまぬ精進を続けた大器晩成の日本画家であった。

2010年4月26日 (月)

アイスランド火山噴火による世界史的な影響

Img_0026 人肉を食らうといわれた天明大飢饉は1783年の浅間山とアイスランド火山の複合大噴火による影響であった

    ロンドンマラソンの選手がアイスランドの火山噴火による航空便の混乱でコンディションを崩したという新聞記事が載っている。火山噴火は思わぬことに影響を及ぼすことは歴史が雄弁に物語っている。1783年にもアイスランドの火山島は大噴火があった。噴煙に含まれている火山灰は成層圏に達して滞留し、太陽光を遮り、地球の温度が低下した。ラキ(ラカギガル)噴火は8ヵ月間継続し、1783年から1785年までに北半球の平均気温は通常より2度下がった。噴火の長期化で気温が低下し、農作物に被害を及ぼし、北半球では冷害と飢饉が起こった。日本では天明の大飢饉、アメリカではマサチュセッツとニューハンプシャーで貧農が暴動を起こした。そしてフランスでは飢饉が起こり、フランス革命のきっかけになったのである。日本では米価が高騰し、江戸・大坂その他各地で打ち壊しが起こり、東日本では、人肉を食らう者も珍しくなかったといわれる。これらは浅間山の大爆発が原因とみられていたが、実は複合大噴火による地球環境の気象現象の変化が主因である。今回のアイスランド噴火が長期化するかどうかは不明であるが、航空便の欠航という程度の話ではないことだけは確かである。2世紀前のアイスランド噴火はマリー・アントワネットやルイ16世にとっては不運であるが、フランス革命というのは多くの世界の人民にとっては重要な出来事である。「風吹けば桶屋が儲かる」という言葉がある。風が吹くと砂ぼこりが出て盲人がふえ、盲人は三味線をひくのでそれに張る猫の皮が必要で猫が減り、そのため鼠がふえて桶をかじるので桶屋が繁盛する。このたびのアイスランド噴火で儲かるのは誰だろうか。

2010年4月25日 (日)

映画「天国はまだ遠く」のロケ地

Photo_5

    千鶴(加藤ローサ)は何もかも嫌になり会社を辞めて、自殺するために山奥の旅館を探す。やってきたのは「民宿たむら」というほとんど客の来ないところ。睡眠薬の量を間違え数日間、眠ったままだった千鶴と田村(徳井義実)との田舎暮らしがはじまる。人間らしい生活の中で生きる力を甦らせるという話。

    ロケ地は京都府北部の丹後半島の山間部に位置する宮津市の上世屋地区。里山の景観が素晴らしく、京都府景観資産に登録された。

来福寺

Photo_4  来福寺 

   和田山来福寺は、鎌倉幕府の有力御家人・和田義盛(1147-1213)の菩提寺である。当初は鎌倉の地に創建されたが、和田に移され、さらに現在地・三浦市南下浦町に移された。和田義盛は、三浦義明の孫で、源頼朝に従い、平家討伐や奥州征伐に参加した。頼朝の死後、1213年、北条義時の政略によって、源頼家の遺児を擁して陰謀があったとして、義盛の甥胤長らが逮捕された。そのため一族と共に義時を襲い奮戦したが、三浦義村らの裏切りなどもあって、鎌倉由比ヶ浜に一族は全滅した。

    和田義盛が初代別当であった浄楽寺(横須賀市芦名)には、運慶の阿弥陀三尊像が安置されている。

さくらヒット・ソング集

Photo_3

  毎年このシーズン、さくらをテーマにした曲が多数リリースされますね。「歌いだし」の順に並べましたが、ワタシ一つも歌えまシェ~ん。

ありがとうの涙が 今 (FUNKY MONKEY BABYS「桜」)

着なれた制服の襟が (SCANDAL「SAKURAグッバイ」)

サクラサクころに ありがとう (北乃きい「サクラサク」)

さくら さくら 会いたいよ (RSP「さくら~あなたに出会えてよかった」)

さくら さくらのような君でした (NEWS「さくらガール」)

さくらの花が 咲いているよ (レミオロメン「Sakura 」)

サクラの花びら 咲きだす頃 (IHL「サクラの花びら咲きだす頃」)

流れる季節の 真ん中で (レミオロメン「3月9日」)

春のそよ風が どこからか吹き (AKB48「桜の栞」)

ふたりで歩いた 川べりの道を (JUJU「桜雨」)

目を閉じれば 今日も 僕にある幸せ (ゆず「桜会」)

笠間六仏

Img_0027 千手観音(左) 薬師如来像(右)
    鎌倉幕府の御家人・笠間時朝(1204-1265)が自分の居城笠間(茨城県笠間市)の周辺に営んだ仏像。6体中、現存するのは山内石寺の弥勒仏像(1127年)、楞巖寺の千手観音像(1252年)、岩谷寺の薬師如来像(1253年)の3体である。笠間時朝は親鸞の保護者しても知られ、京都蓮華王院に2体の千手観音を寄進するなど仏教の保護者であった。

映画「早春物語」のロケ地・来迎寺

Photo_2 来迎寺(西御門)

Img_0026 「早春物語」ポスター

Raigouji_zaimoku_top 来迎寺(材木座)

   鎌倉には来迎寺という名の寺が二つある。一つは材木座の来迎寺。源頼朝が1194年に三浦大介義明(1092-1180)の霊を弔うため、能蔵寺を建立したのが始まりとされるが、頼朝の死後、時宗に改宗し、来迎寺に改名した。

    もう一つが西御門の来迎寺がある。西御門来迎寺は鎌倉時代に一向上人が建てたと伝えられる寺で、如意輪観音が安置されている。映画「早春物語」(澤井信一郎監督)のポスターでは、林隆三と原田知世の2人が初めて出会う寺の石段の場面が使われている。西御門の来迎寺は、数年前に石段の手すりが備えられ当時よりも幅が狭くなった感がある。趣は25年前とだいぶん変わったが西御門の来迎寺がロケ地だったのだろうか。

タクに捧げる涙の逆転満塁ホームラン

Photo

    昨夜の巨人-広島戦は37歳の若さで急逝した木村拓也コーチの追悼試合となり、両チームの選手が喪章を着けてのプレーとなった。試合は巨人が1点を追う八回、2.3塁でルーキー長野を敬遠し、満塁策で代打・谷佳知との勝負!ベンチにいることの多い谷だが勝負強いことは知られている。ベテラン谷の表情に期するものが見えた。ボールが先行し、高橋がスクライクをとりにいった高めの球を、谷は渾身の一振りで打球を左翼席へ運んだ。ヒーローインタビューで「きょうはタクの日」と涙を浮かべた谷は、木村コーチの長男の恒希君にウイニングボールを手渡した。伝統ある巨人軍の長い球団史でも昨日の一戦は記憶に残る試合となった。つらい悲しみを乗り越えて、前向きに生きるという、野球というスポーツの明朗性をみた気がする。

2010年4月24日 (土)

1940年代女優論

2010033000000018flixmoviview000 ジューン・ハヴォック

 

   ジューン・ハヴォック June Havocが3月28日、ニューヨーク近郊スタンフォードの自宅で死去した。享年97歳、1913年の生まれでビビアン・リー、ドロシー・マクガイアと同年。女優としての活躍は1930年代後半からだが、戦争で映画の輸入が途絶えていたので日本で彼女の存在が知られるのは戦後になってからであろう。終戦直後、堰を切って外国映画が公開された。イングリッド・バーグマン(1915-1982)やグリア・ガースン(1903-1996)、ビビアン・リー(1913-1967)という飛びっきりの美人女優ならいざ知らず、脇役女優に関心を示す御仁はおられまい。本国アメリカでは大女優として世界に訃報が発信されたが、いかなる女優なのか出演作品を並べてみよう。「鉄のカーテン」「剃刀の刃」「紳士協定」「恐喝の街」「淑女と拳骨」。「剃刀の刃」は21世紀フォックスの大作だがジーン・ティアニー(1920-1991)、「紳士協定」はドロシー・マクガイア(1918-1913)、「淑女と拳骨」はクローデット・コルベール(1905-1996)の印象しかない。やはり年増女優にはあまり興味をもてなかったのだろう。

   マール・オベロン(1911-1979)はバーグマン、ガースン級のゴージャスな美人女優。ハヴォックより2歳年下。「嵐が丘」「謎の下宿人」など。

   終戦直後、一番の人気女優はディアナ・ダービン。「春の序曲」は大入り満員だったが、「オーケストラの少女」を期待して見た男性客はガッカリした人もかなりいたと思う。次作の「クリスマスの休暇」も公開されたが、その後、ダービンの映画は日本公開すらない。むしろ無名の若い女優に人気が集まった。イギリス出身のペギー・カミンズ(ホフマン物語)やアン・バクスター(1923-1985)(剃刀の刃)などが本邦初お目見えの小悪魔的女優。知的なタイプではテレサ・ライト(1918-2005)が「偽りの花園」「ミニヴァー夫人」「打撃王」「疑惑の影」と立て続けに封切り作品が続いた。デイアナ・ダービン88歳、ペギー・カミンズPeggy Cummins84歳とみな健在である。「肉体の悪魔」のフランス女優ミシュリーヌ・プレールは87歳の現役女優である。

タレント議員60年史

   この夏の参議院選挙に向けて毎日のようにタレント出馬擁立のニュースが賑わしている。すでに流れた候補者だけでも、池谷幸雄、堀内恒夫、桂きん枝、岡崎友紀、岡部まり、庄野真代など。

    タレント議員第1号は昭和37年のテレビ「私の秘密」のレギュラー回答者の藤原あきといわれる。しかしタレントを著名人とみるならば「路傍の石」で知られた作家の山本有三が昭和22年の参議院選挙で当選しているので、タレント議員の歴史は60年以上を有することになる。これまでのタレントを分類してみよう。

①お笑い・演芸系…横山ノック、西川きよし、コロンビア・トップに代表されるようにお笑い系がタレント議員の代表格である。その庶民性が大衆に強くアピールするのであろう。ほかに立川談志、一竜斎貞鳳、旭堂小南陵。

②俳優系・・・森田健作、中村敦夫、横光克彦、松あきら、山口淑子、望月優子、沢たまき、扇千景、山東昭子。「俺は男だ」「木枯し紋次郎」「特捜最前線」などスターのカッコよさが政治に反映されるという期待感からであろうか。

③文化人、学者、ジャーリスト系・・・石原慎太郎、野末陳平、田中康夫、青島幸男、今東光、中野重治、森田たま、野坂昭如、田英夫、美濃部亮吉、舛添要一、栗本慎一郎、田嶋陽子。知性と言説に期待するのだろうか。

④アナウンサー・司会系・・・大橋巨泉、高橋圭三、宮田輝、木島則夫、八代英太、近藤三津枝、小池百合子、畑恵、中村鋭一、蓮舫。

⑤音楽、タレント系・・・安西愛子、いずみたく、中山千夏、喜納昌吉。

⑥スポーツ系…大松博文、小野清子、釜本邦茂、江本猛紀、アントニオ猪木、橋本聖子、大仁田厚、神取忍、萩原健司。

    小沢が言う「日本に民主主義を定着させ、国民生活を末永く平和で安定したものに築き上げるため」知名度の高いタレントを擁立することが、はたして国民の支持をうるかどうか注目される。

天国と地獄

   本日の巨人・広島戦は木村拓也コーチの追悼試合である。木村コーチといえば、やはり昨年のヤクルト戦のエピソードだろう。延長12回巨人は3人の捕手をすべて使い果たしてベンチには誰もいない。捕手経験があるのは木村ひとりだった。12年ぶりでマスクをかぶった木村は無事に一回を守りきった。あとで心臓がバクバクだったと語った。小柄な木村が選手層の厚い巨人で一軍として活躍するのは大変な努力だったろう。選手もファンもみんな知っているから木村拓也のことを忘れないのだろう。あまりにも早世ではあるが、優勝という栄光をつかみ、大好きなことに命を賭したまことに幸福な野球人生だったかもしれない。

   常勝巨人軍としては今日は絶対に落せない試合だろう。だが勝負事はわからない。昨夜の試合も、結果を見れば10-4だが、実は勝敗は紙一重だった。2-2と同点にされた巨人は広島のスタルツ投手に苦しんでいた。六回長野の凡ゴロをスタンツが遊撃手に任せず自ら手を出したことが、不振に苦しむ高橋の二塁打をうんだのである。勝負の明暗は神のみぞ知る。

    木村コーチが天国なら、台湾プロ野球で監督になりながら野球賭博(八百長)に加担し、遠く異国の地で裁判を受けた元阪神タイガースの投手・中込伸はまさに地獄にいるような心境だろう。グラウンドには栄光と地獄がある。

2010年4月23日 (金)

スランプを脱出せよ

   4月から新しいスタートを切った人も多いだろう。学校、職場、起業でチャレンジ。でもなかなか思うようにならないと焦り始めるのがこの時期でもある。とくにプロ野球など結果がはっきり見える。セ・リーグは22日現在、巨人14-8、中日13-10、阪神11-10と、まずは予想どおりの展開。このままでは巨人の独走態勢を許してしまう。中日、阪神が少しモタモタしていた。阪神・城島健司もスランプ気味である。0.247、3本塁打はメジャー経験者としては不本意な成績だろう。金本不在のなか城島のスランプ脱出が今季の鍵を握るといってよい。

    好調巨人の中にもスランプの選手は多い。ただ選手層が厚いので目立たないだけだ。とくに亀井義行。昨年不動の五番だったので、出遅れは痛い。0.167、1本塁打。それと李承燁0.105、1本塁打。高橋由伸0.200、0本塁打。かつてレギュラーだったスター選手も代打ではなかなか真価を発揮できずもがき苦しんでいる。新人の長野が活躍しているので当分、スタメン出場はなさそうだ。スター選手のスランプ脱出に期待している。

    4月30日。亀井は前日の試合で左ひじ関節挫傷により登録抹消。高橋由伸は一本塁打したものの急性胃腸炎で欠場。打率.245。李はやや上向きか。.207 三本塁打。阪神の金本.177、城島は,230と依然として低調。

素直になれなくて?

    北川悦吏子脚本のドラマ「素直になれなくて?」第2話をみる。光(関めぐみ)が妊娠し、「実は私、これから死ぬところ」と「ピーち」という名でツイッター仲間に知らせる。驚いたハル(上野樹里)、ナカジ(瑛太)、リンダ(玉山鉄二)、ドクター(ジェジュン)らは連絡を取り合って、リンダの知り合いの病院に彼女を運んだ。5人はピーちの退院を祝って飲み会。調子に乗り過ぎて、お酒を飲みすぎるハル。ここらあたりから、ハルの素朴で人のよさそうなヒロイン像が視聴者を惹きつける。でもナカジには年上の愛人がいる。ハルがナカジからもらった映画のチケットもドクターとのデート。「がんばれ、を返して」とナカジに怒りをぶちまけるハル。ストレートなハルを応援している。上野樹里は特別美人でもないし、演技派でもないけど、いまやトップ女優。それは素朴で愛らしい表現力にある。その魅力を全開させる北川悦吏子の脚本力は素晴らしい。実は上野さんとケペルは同郷(加古川)のつながりがあるので応援しています。

   瑛太はサッカーをしているのか、身のこなしが綺麗でカッコイイ。男っぽいところもある。玉山も魅力的。ジェジュンのたどたどしい日本語がドラマのふくらみをもたせている。もっとも巷の話題は「渡辺えり」に集中しているようですが。すべに計算されつくしたドラマ展開は安心して見れる。北川の脚本はドラマの王道をいくものである。

2010年4月22日 (木)

イスラム女性のベールを脱がさないで

   欧州ではイスラム教の女性が使用する顔をすっぽり覆うブルカやニカブを法律で禁止しようとする動きがある。治安上と女性の尊厳を守るためという理由であるが、「個人の尊重」という立場からは、日本人からみれば、民族的な衣装を法律で禁止するのは、やり過ぎと考える。やはりキリスト教vs.イスラム教という構図が背景にあるのではないだろうか。このように「公共の福祉」の名を借りて、「個人の基本権」を制限しようとする動きは、多方面にみえる。「君が代」「日の丸」の掲揚・起立・斉唱という姿勢を強要できるのは、学校や会社などの組織内だけだが、隠居老人にまで求められることなのだろうか。例えば、自治会30周年記念式典などで、自治会員に起立・斉唱が求められた場合、拒否したらどうなるのか。村八分くらいですめばいいが。つまり集会には参加しないのが一番のようだ。諸外国では公共の場で身元を確認できない格好をすることを禁止しているらしいが、外国で虚無僧姿で尺八を奏でていたら間違いなく逮捕されるだろう。

    禁止といえば学校時代を思い出す。名札の着用、長髪禁止、革靴禁止。女子ならスカートの丈や前髪の長さ、靴下の色とこまごまある。今でもあるのだろうか。もっと薬物の恐ろしさを徹底しろと言いたい。街を歩けば、どの店も禁煙。煙草をポイ捨てすれば条例で罰金。外国では唾を吐けば罰金。糞尿やオナラをしたらどうなるのだろうか。児童ポルノ、悪書(何が悪かが問題だ)すべて禁止、規制には警戒する必要がある。服装、入れ墨、髭や髪をのばすこと、酒、離婚、堕胎すべて禁止しても無理が伴う。むしろ管理化された社会のほうが怖い。近未来には国民背番号付きの名札や国民服を着なければならい、と法案が通過するかもしれない。つまり憲法13条の「すべて国民は、個人として尊重される」の精神が徹底されていない。もっと自由を我等に。

2010年4月21日 (水)

春の光

Photo

    長い冬が終り、ようやく若葉匂う輝きの季節となった。俳句の季語に「春光」(しゅんこう)がある。本来、春の風光、春景色であったが、輝かしい春の陽光の意に用いられるようになった。

 春来れば路傍の石も光あり   虚子

 春光の海よりそそぐ木々の肌  嶽水

10349  -40

10518    +14

10401   -117

10553   +15

10646   +93

10515   -131

中国史 26

UNIT26.東晋と宋・斉・梁・陳

東晋(317-420) 316年、西晋滅亡。山西で挙兵した匈奴が洛陽を攻略。晋の一族司馬睿が江南に拠って晋室再興

江南の発展 開発途上 華北の豪族・農民が移住

土断法 東晋の戸籍整理 華北からの流民は戸籍につかず、租税を納めず、豪族の私民になるものが多かったので、これを一般の戸籍に編入した。

淝水の戦い(383年)謝石・謝玄は前秦の符堅の軍を破る。これで南北分立は決定的となった。

滅亡 安定した長期政権は生れず

宋・斉・梁・陳 南朝政権が興亡 梁の武帝の仏教保護 

候景の乱(548年) 呉・東晋・南朝を合わせて六朝時代という

2010年4月20日 (火)

分化しつつある図書館の世界

    図書館の歴史は、実質的に人類文化とともに発展したきたし、これからも急速な変化があると考える。前7世紀頃のアッシリア王国の首都ニネヴェのアッシュールバニパル王の宮殿から出土度された多数の楔形粘土板は、あきらかに王室図書館といえるものである。

    国内すべての出版物を集めて保存している国立国会図書館が、あと7年で限界となる報道があった。いずれは閲覧申請のない古い本は箱詰めするか、本をタテに置かずに横に積み上げる、それでもだめなら電子データ化したものは廃棄するという方法がとられるだろう。紙の本はいずれは消滅する運命にある。つまり粘土板や木簡やパピルス、羊皮紙など媒体にかかわらず情報・記録が蓄積保存される機能を図書館情報学の世界では「図書館」と呼んでいるのであろう。

    歴史的に見ると、ここ2世紀間は近代図書館の理念は公立図書館として展開してきたと考えられる。図書館は教育機関としてその整備は公の責任においておこうなうという考え方が浸透してきた。ところが文化の殿堂としてのハコモノの管理運営に要する経費はふくらみ、美術館・博物館ほどではないが、早晩、図書館冬の時代が必ず到来する。つまり人的経費のかかる図書館が自治体に負担となってのしかかってくる。民間委託をするにしても経費の削減はさぼど変らないという報告もある。こうした変貌する図書館にあって注目すべきは「図書館の分化」であろう。これまで公や組織が運営する公共図書館、大学図書館、学校図書館が一般に図書館の中心であったが、いまやその他の図書館の出現を注目している。たとえば商工図書館、点字図書館、演劇図書館、病院図書館、刑務所図書館など専門図書館もあるだろう。アーカイブスなどの文書館もあるだろう。このほか公民館図書室などのように図書館同種、類似施設もある。都市部ではブック・カフェ、マンガ喫茶なども出現している。また伝統的な家庭文庫、こども文庫・地域文庫などもある。最近のニュースでは宝塚のある主婦が自分の庭の空き地に約500冊ほどのミニ図書館を作った。名づけて「さんしょ文庫」。お手本は池田市の「まち角図書館」だそうだ。街角に本棚を置いて誰でもが利用できるようなする活動だそうだ。一人の試みは小さくても、このような活動の輪がもっと広まれば図書館の町になる。コストもかからず、資源の有効活用になる。宝塚市内には500冊程度の小さな文庫から1万冊を超える文庫まである。家庭文庫が増えて、宝塚は図書館の街に生まれかわるかもしれない。

龍潭寺ふだらく庭

Img_0026     ふだらく庭

   滋賀県彦根にある龍潭寺は彦根藩の菩提寺で、江戸時代初期小堀遠州(1579-1647)らの作庭で知られる。書院東庭は佐和山の峰を借景し大きな池が横たわる池泉鑑賞式庭園「蓬莱池泉庭」、北庭は「露地庭」と呼ばれる。また方丈南庭は観音の霊場・補陀落山(ふだらくせん)の一帯をかたどったもので、白砂の上に大小48個の石を配し、「ふだらく庭」と呼ばれている。

2010年4月19日 (月)

ブラジルのコーヒー農園

Photo_2
 サンパウロ州セラード地区

    ブラジルは春の気候になって雨が土を潤して、水草に広がったコーヒーの枝の対生の葉のつけ根に花が一斉に開く。ジャスミンに似た芳香が農園に充ちわたる。いまはコーヒーの花の季節だ。

    このコーヒー農園のある一帯は35年前まではセラードと呼ばれる無人の潅木地帯だった。それが日本人ブラジル移民の努力によっていまではブラジル国内有数のコーヒーの産地となっている。山肌に整然とコーヒーの木が植えられている。

戦後は終らず

Img_0026

    普天間移設を5月末と自ら退路を断った鳩山内閣ははたして徳之島地元住民の合意を得られるだろうか。たとえ強行突破したとしても、アメリカ側はヘリ部隊とキャンプ・シュワブ(名護市など)陸上部隊の分散に難色を示すだろう。

   利益誘導で地元有力者を説得しても一部反対派は基地建設に徹底抗戦の作戦をとるかもしれない。三里塚のような悲劇は繰り返したくない。「普天間は必ず五月晴れにする」と自信ありげな鳩山首相だが、「ルーピー」が今年の流行語大賞にならなければよいが…。

  八方ふさがりのいま政府の作戦は65年前の沖縄特攻作戦や菊水作戦で見えぬ活路を戦艦大和と乗組員2740名をむざむざ死なせた軍部を思い起こさせる。戦艦大和の沈没地点(北緯30度22分、東経128度4分)に近い徳之島の南西部・犬田布岬には戦艦大和慰霊碑が沖縄の美しい海と自然を見守っている。

馬酔木

Photo

    ツツジ科の常緑低木。山地に自生、また庭木として栽培。桜が散る頃、壺形の小白花を総状に下垂。全株が有毒、馬が葉を食べれば苦しむという所からついた名前らしい。あせび。あしみ。あしび。あせぼ。あせみ。

馬酔木折つて髪に翳せば昔めき 虚子

   昭和のはじめ、高浜虚子は「俳句の目的は花鳥風月を諷詠するにある」と提唱した。そして晩年には、「存問」つまり森羅万象の自然に語りかけることが大切だと述べている。

10389  -166

10349  -40

2010年4月17日 (土)

プラチナ

6211140102 [ショート・ラブストーリー]

   菅沼憲二は潮田美穂子の会社の上司だった。美穂子は憲二を愛しているし、愛されていると思っている。だが憲二は結婚していた。かつての同僚だった妻と、小学生の娘がひとりいる。二人は4年前から交際していた。昨年の誕生日、憲二からダイヤがはめ込まれた指輪をプレゼントされた。誕生日の今夜、2人は居酒屋で待ち合わせた。奥の座敷でビールで乾杯した。「これを」と憲二はポケットから小さな包みを出した。「こんな所でなんだけど、やっと約束が果たせた」美穂子の左手を取ると、薬指にはめた。思わず涙ぐんだ。大丈夫、何とかなる、きっとなる。美穂子は胸の中で、その言葉を繰り返した。

源頼家

    鎌倉幕府2代将軍頼家については現存する遺品はほとんどなく、死後もあまり知られないトップリーダーの歴史人物の一人であろう。わがままな行いが多く、正治元年4月、訴訟独裁を停められ、北条時政、義時、大江広元、三浦義純澄ら13人の元老の合議にするなど権限の掣肘が行われた。頼家はこれを無視し、妻の家比企能員一族をうしろだてとし、豪族御家人の所領削減を強行しようした。建仁2年7月、頼家は征夷大将軍に任ぜられたが、翌3年7月、にわかに重態となった。時政と政子は頼家を隠居させ、関西38か国の地頭職を弟の千幡(のちの実朝)に、また関東28か国の地頭職と総守護職とを頼家の嫡子一幡に譲らせることにした。比企能員は時政に謀殺され、ついで比企一族も一幡を奉じてたてこもった比企ヶ谷で、北条氏に討たれて全滅した。その後、頼家の病気は快癒したが、9月7日、政子のために急に出家させられて、伊豆修善寺に送られて翌年浴室で惨殺された。

素直になれなくて

   ハル(上野樹里)は高校非常勤講師。ナカジ(瑛太)は駆け出しカメラマン。ピーち(関めぐみ)は子ども服店員。リストカットの跡あり。ドクター(東方神起、ジェジュン)は医療機器メーカー営業。リンダ(玉山鉄二)雑誌編集者。現代を生きる若者の青春群像ドラマ。恋愛の神様・北川悦吏子も49歳。嘗てのヒットメーカーも全盛期の新鮮さはない。だが心にひびくセリフは流石だ。ドラマの進展も早い。次回が見たくなる。ツィッターを出会い系のように扱っていると若者から非難があったらしいが、おじさんにはわからない。ただ東京の現代風俗や若者の生態をドラマを通じてみることができるので楽しい。ハルはちょっとダサ目で怒りっぽい感じの女性だけど純粋なところが好感がもてる。北川脚本のヒロインってほとんどがピュアなんだろう。「素顔のままで」「あすなろ白書」「愛していると言ってくれ」「ロングバケーション」「ビューティフルライフ」いずれも大ヒット。「素直になれなくて」には注目している。

2010年4月15日 (木)

中国史 24

UNIT24.三国時代・呉

江南 揚州・荊州・交州・広州 首都・建業(現在の南京) 人口240万人

建国 孫堅、孫策、孫権。222年、孫権帝位につく(太祖)

赤壁の戦(208年) 魯粛 周瑜、陸遜

石亭の戦(227年)

滅亡 280年、孫晧、晋の王濬により滅ぼされる。

四月の雨

Photo

  4月になって、雨の日が多い。イギリスでは「3月の風」「4月の雨」という言葉がある。

March winds and April showers bring forth May flowers.

3月の風と4月の雨が5月の花を連れてくる。

     春からの新ドラマがスタートした。楽しみなのは実写版の「怪物くん」。怪物ランドの王子は大野智、ドラキュラが八嶋智人、オオカミ男が上島竜兵、フランケンがチェ・ホンマンというスゴイ顔ぶれ。思えばテレビ草創期、ほとんど無名の役者で漫画の実写版(アニメーションの技術がなかった)だった。それでもくいいるように家族揃って見ていた。いっそお金のかかるCGや合成は使わずに着ぐるみ、被り物とメイクで楽しませてほしい。アニメ「The・かぼちゃワイン」の実写版ならオジサンはもっと嬉しいのだが。宮崎美子のエルが実現しなかったのは残念至極。「あしたのジョー」の実写版映画ができるそうだ。山下智久の矢吹ジョー、伊勢谷友介の力石徹、香川照之の丹下段平、高樹蓉子の白木葉子。

これからの国語

    大学の文学部はふつう国文学科、英米文学科、仏文科、ロシア文学科、中国文学科、史学科というふうに分かれているところが多い。(これも昔の話で最近のことは知らない)。史学科が文学部の中にいれられることには昔から議論があると思うがここではおいておく。

     史学科は歴女という言葉が流行し、最近は女子のほうが多いだろうが、むかしは男子が多かった。しかし国文科はむかしも今も男子は少ない。女子100人に対し、男子10人いればいいほうだろう。高校の古典の文法でほとんどの男子は嫌いになるのだろう。だが戦前までは「万葉集」や「古事記」などを一生涯を賭けて研究する男子は多かった。古典的知識が教養の拠所だった。「撃ちてし止まん」など国民の間に国文学的知識がなければ通用しないだろう。だが大正半ば頃から知識人の間では西洋の知識を求めるほうが圧倒的に多くなった。文芸評論家として名をなした人も、フランス文学などを専攻した人が多くて、国文科は意外と少ない。しかし、国文学の基礎をきちっとしていないので、あとでボロがでてくる。例えば三島由紀夫研究をするならば国文学の勉強が必要である。小林秀雄にしても中村光夫にしてもフランス文学に傾倒しながら、最終的には日本文学に回帰するところが面白い。日本文学はそれだけ懐の深いところがあるのだろう。近年とくに国文学に本気で取り組む人が少なくなって国文学が軽視されているように感じられる。大学側の体質にも問題があると思う。もちろん就職に不利なのはわかるが、目先の金銭を度外視して、真の宝の山を見つけ出すのは愚かしいことではないと若い人にいいたい。

2010年4月14日 (水)

姓名の区切り

    シンガーソングライターの「スガシカオ」は声を出して言うとき、スガ・シカオかスガシ・カオが分からない。調べると本名が「菅 止戈男」で「スガ」が姓であった。

    日本人名は姓と名でできている。姓と名との間に中黒(・)あるいはスペースを入れてわかりやすくする場合もあるが、新聞などの場合、一般的に姓名の区切りは明示しない。なかには姓名の区切りを間違えて変な読み方をする場合がある。

  宮里藍

  仲里依紗

「みやざと・あい」と「なか・りいさ」である。仲里依紗は知らないと読めない。次の著名人はもっともやっかいな名前だ。

二反長半

児童文学者で「にたんおさ・なかば」と読む。

改定常用漢字表の字種

   このブログ記事を書くときは漢字制限しない方針なので外字があればそのまま難しい漢字でも使用している。そのため常用漢字というのを意識することはない。当用漢字1850字、常用漢字1945字、改定常用漢字2136字。

    新しく加えられた漢字には、山、玉、大木、良、愛挨拶、憂、語、禁損、積、及、曖昧敬、縮、子、名、辛博、軽など普段使っている字が多い。今回の試案ではなどの字は見送られた。三鷹市の清原慶子市長は「鷹の字は文化」と力説していたが残念でした。地名の字が多いのは、これまで固有名詞は対象外だったためである。

の5字が外された。

    むかし仕事で邦文タイプライターを使っていた。制限外の漢字は特注して別途に購入した。なんと今は便利なことか。ありがたや、ありがたや。改定常用漢字は6月の文化審議会で正式に決定する。

2010年4月13日 (火)

中国史 23

UNIT23.三国時代・蜀

照烈帝(劉備) 漢・景帝の子・中山靖山王勝の子孫。四川(益州)に建国(221年)。首都は成都。人口94万人。

赤壁の戦い(208年) 蜀は三国の中で最小であったにかかわらず、呉の孫権と協力し、魏の曹操の南下軍を破り、三国鼎立の形勢が成立した。

五丈原 諸葛孔明は「出師の表」を奉呈し、中原回復を国是として北伐の軍を起こしたが、成功せず、国力が消耗し、234年、五丈原にて陣没する。

就活女優ハラカナ

Photo

   スターはいかにして生れるのか。天性の資質か個人の努力か。むかしも今も美しい女性は女優に憧れる。芸能界に入りたい人はカンヌなどの映画人の集る場所で売り込んだり、目に見えない多くの苦労があるだろう。加賀まりこ、大原麗子、小川知子などの大物女優も若いころ六本木の遊びグループにたむろして芸能界入りのチャンスをつかんだ。女優も職業の一つと考えると、就活(シューカツ)が必要である。ブログなどは最も有効な道具で、これから売り出す人は毎日、自分で書いて更新している。アクセス件数によって自分の人気もわかるだろう。そんな中で就活女優というキャッチ・フレーズの若手女優が原田佳奈ちゃん。映画監督に出演依頼を直談判するそうである。「ヒロインはシンデレラのように誕生する」という既成概念を打ち破り、就活女優としての努力が実ったのか、木村拓哉主演の大作「実写版宇宙戦艦ヤマト」の出演が予定されているらしい。まずは売り込みの努力が実ったことでオメデトウといいたい。

動物学者は猛獣ハンター

Img_0027 殺したアンテロープを前にしてポーズをとるロイ・チャップマン・アンドリュース(中央)

    ジョン・ウェインの映画に「ハタリ!」というのがあった。アフリカの野生の猛獣を捕獲して世界中の動物園に供給する男の話である。ウエスタンの大スター・ジョン・ウェインがライフルを持って猛獣を追い回す。そんな映画は今なら動物愛護団体から抗議がでそうだ。

    しかし1930年代、西部に野性の動物がなくなって、男達は猟銃を持ってアフリカやユーラシア大陸へと渡ったことは歴史的事実である。インディ・ジョーンズのような冒険家・動物学者としてロイ・チャップマン・アンドリュース(1884-1960)の名前は知られている。ロイは隊員40人、自動車8台、ラクダ150頭を連れて、乾燥したゴビ砂漠やモンゴルで獲物を求めて探検した。

2010年4月12日 (月)

恋愛小説

    むかし、山口百恵と三浦友和の主演映画のストーリーを一般から公募するという企画があった。あら筋を適当に書いて送ったが、落選した。出来上がった映画は「ホワイト・ラブ」という中川美知子さんという女性が書いたものだった。今ある女性誌に恋愛小説の募集があって再チャレンジしてみたい。映画化される可能性も高い企画物。つまり文体よりストーリー重視なので自分向きかなと思う。どんな内容にするかが問題。渡辺淳一のような小説はどんなに頑張っても自分には書けない。かといってケータイ小説でもない。伊藤左千夫のような感じかな。朝ドラ「ゲゲゲの女房」を見ていると、村井茂(向井理)の父・修平(風間杜夫)いわく「誠の恋をするものは、みなひと目で恋をする」(シェイクスピア)おそらく「ロミオとジュリエット」のセリフだろう。なる程ラブ・ストーリーのほとんどの男女は出会いからのひと目ぼれである。設定は違っていても、「ひと目ぼれ」は恋愛小説の王道なのだ。しかし、現実にはジワジワ好きになる、ということもある。若い人にはなかなか分からないが本当は、つきあっているうちに相手の良さがわかってくる。長い間連れ添っている夫婦なんて皆そんなものだ。ジワジワすきになる過程を物語にしてみたい。舟木一夫の「高校三年生」を作った丘灯至夫(作詞)と遠藤実(作曲)はともに高校三年生を経験していない。つまり実際に経験しない者が想像で書く、創る、ということは世の中にいくらでもあることだろう。

2010年4月11日 (日)

阪神地区難読地名一覧

Hp08042116 立合新田の田園風景

   阪神間に残る、珍しい地名、読みにくい地名を集めてみました。

相綛(三田市)       あいがせ
安倉(宝塚市)       あくら
伊孑志(宝塚市)      いそし
鋳物師(伊丹市)      いもじ
岩ヶ平(芦屋市)      いわがひら
畦野(川西市)            うねの
大鹿(伊丹市)            おおしか
大桝(芦屋市)       おおます
乙原(三田市)       おちばら
柏梨田(猪名川町)        かしうだ
柏堂(西宮市)       かやんどう
神呪町(西宮市)      かんのうちょう
岸ノ郷(芦屋市)      きしのさと
公光(芦屋市)       きんみつ
久々知(尼崎市)           くくち
九ノ坪(芦屋市三条)   くのつぼ
食満(尼崎市)        けま
剣谷(芦屋市)        けんたに
木器(三田市)        こうづき
御願塚(伊丹市)       ごがづか
小浜(宝塚市)        こはま
昆陽(尼崎、伊丹)     こや
立合新田(宝塚市切畑)  たちあいしんでん
大物(尼崎市)        だいもつ
津知(芦屋市)        つぢ
寺開地(芦屋市)      てらかいち
道意新田(尼崎市)         どいしんでん
長谷(宝塚市)            ながたに
波豆(宝塚市)            はず
米谷(宝塚市)        まいたに
満池谷(西宮市)      まんぢだに
売布(宝塚市)        めふ
母子(三田市)        もうし
紫合(猪名川町)            ゆうだ
 

2010年4月10日 (土)

机上・六甲全山縦走

Photo_2

 

   現在の六甲山は植物でおおわれているが、明治時代までは禿山であった。六甲山系の植物はやせ地に強いアカマツ林など二次林群落になっているが、シイ・カシ・ブナなどの自然林群落も一部に見られる。西は須磨から東は宝塚までの約56㎞を1日のうちに歩く、「六甲全山縦走大会」が年に一度、開催されている。これからは山登りの季節だ。最初に、世に知られた六甲連山縦走者は「単独行」の著者で知られる加藤文太郎(1905-1936)である。大正時代「岩石マタハ雑木ノタメニ通過困難ナル径」を駈けた。現在はロードは整備されているものの尾根を56㎞踏破するには普段からの訓練がいるだろう。机上コースは須磨浦公園をスタートし、妙法寺、鵯越駅、菊水山、鍋蓋山、再度山大龍寺、摩耶山、市ヶ原、掬原台、記念碑台、一軒茶屋、鳥居茶屋、東六甲縦走路口、水無山、船坂峠、柵越新道、大平山(681.8m)、大谷乗越、岩倉山(488.9m)、塩尾寺(えんぺいじ)、譲葉山(524.1m)、岩原山(571.4m)を仰ぎながら、縦走路から左に折れ、ゆずり葉台、阪急逆瀬川駅(宝塚ゴール)。

南アフリカ共和国とセディバ猿人

Img_0026 プレトリアの中心地チャーチ・スクエアに立つポール・クルーガー(1825-1904)の銅像

   サッカーW杯は長きにわたり、ヨーロッパと南米という二大勢力に占有されてきた。だがペレは「21世紀はアフリカの世紀になる」と予言した。この予言が的中するか、2ヶ月後に明らかになる。日本と初戦に対戦するのはカメルーン。日本はどこまでやれるだろうか。

    開催国である南アフリカ共和国の首都はプレトリア。地名はボーア人の指導者アンドリス・プレトリウス(1799-1852)に由来する。トランスバール州中南部の大都市ヨハネスバーグの北東約60㎞の高地にある。この付近はこれまで多数の人類の祖先である猿人の化石が発見されている。1924年タウングではアウストラロピテクス・アフリカヌス(タウング・チャイルド)が発見され、その後もスタークフォンテイン、クロムドラーイ、マカバンスガット、スウォートクランスと南ア各地でアフリカヌス猿人やロブストス猿人の化石が発見された。この地区はユネスコ世界遺産にも登録されているところである。そして最近、プレトリア近郊マラバの洞窟から195万年から178万年前とみられるアウストラロピテクス属の男女の化石が発見された。これをセディバ猿人と命名された。(セディバとはソト語で泉・水源の意)セディバ猿人は、ラミダス猿人から後のアウストラロピテクス属の一種で、ホモ・エレクトス(ヒト)とをつなぐ位置にあり、人類進化の過程を探る重要な発見とされている。

2010年4月 9日 (金)

落花流水

Photo

    新党結成。党名案がいろいろ出たが難航したらしい。「ありがとう日本」(ありがとう浜村純、関西人しかわからへん)、「頑張れ日本」(オリンピックそのまんま)、「サムライ日本」(新納鶴千代にが笑い)結局、「立ち枯れ日本」「たそがれ日本」、じゃなくて「たちあがれ日本」だってさ。

大ブレイクの予感「ゲゲゲの女房」

    いよいよ布美枝(松下奈緒)に新しいお見合いの話。相手は東京に住む資本漫画家。戦争で片腕をなくしている。周囲の反対をよそになぜか源兵衛(大杉漣)はこの縁談をすすめる決心をする。ここらあたりの話がとてもよい。当時、若い男性は戦争で障害を負った人はかなりいただろうし、婚期も遅れただろう。源兵衛の思いは「村井茂という男は片腕をなくしても、勤め人のあてがい扶持ではなく、おのれの道を生きている。育ちのいい恵まれた男より、容姿のいい優男より、40年、50年添いとげるなら、茂のようなたくましい男がいい」という所にある。飯田家と村井家、それぞれの両親の願いが一致する。まさに良縁の王道である。時代は池田勇人の所得倍増。インスタント・ラーメン、電気冷蔵庫、電気洗濯機、とエピソードも満載。そして水木しげる(向井理)の登場。向井くんのことは昨年のアン・アンのヌードしかしらないが、今年本格的にブレイクするだろう。そしてこの朝ドラは久しぶりに、明るい希望に溢れたドラマだ。

2010年4月 8日 (木)

阪神地方はどの地域をさすのか?

Img_0026_2

    阪神といえば、地元の人は別として、遠方に住んでおられる方なら、野球の「阪神タイガース」を思いうかべられ、ホームグラウンドの甲子園のある地域をイメージされるであろう。ところが地元の人間でさえ、どこからどこまでが阪神地方なのか、と尋ねられると人により世代によりまちまちである。明治生まれの老人ならば、大阪も含めて神戸と阪神間の3地域をさす場合が多い。壮年ならば神戸と阪神間をさす。若い人なら阪神間をさす。もちろん個人差があり、一概にも言えないところがある。なぜこのようなことになったのか。もともと阪神という地名など歴史的に一度も存在していないことがその原因だろう。阪神電気鉄道株式会社は明治32年6月に社名を摂津電気鉄道株式会社として発足したが、同年7月に阪神電気鉄道株式会社として改称し、明治38年4月に営業を開始した。ここから「阪神」や「阪神沿線」という地域をさす言葉が生まれた。ももともとこの地域は大阪との関係をぬきにしては成り立たないので、「摂津」という国名は明治中期まで通用した。現在の阪神地方は摂津西部なので「西摂」(西摂大観という本がある)と呼ばれた。しかし「摂津」という古びた名称が新時代に相応しくないと考えたのであろう。大阪と神戸との結ぶという意味から「阪神」が誕生した。しかし、実際の行政地名は菟原郡、武庫郡、川辺郡、八部郡、有馬郡が戦前まで通用していた。戦後、広域行政がいわれだすと、兵庫をブロックにわけ、神戸を除く、阪神間の7市1町(尼崎、西宮、芦屋、宝塚、伊丹、川西、三田、猪名川)をで阪神ブロックとした。しかし、阪神という地方名は神戸を含む場合が普通であるから、話はややこしい。いまでも阪神百貨店は梅田(大阪)にあるし、阪神競馬場は宝塚、廃園になったが阪神パークは西宮だった。地名なのか企業名なのかネーミングが混在しているようだ。

2010年4月 7日 (水)

兄弟俳優

Img_0026 ジェーン・バーキンの2人の娘シャルロット・ゲンスブール(左)、ルー・ドワイヨン(右)

    「イージー・ライダー」の若者ピーター・フォンダも今年で70歳。ハリウッドを嫌いモンタナの山奥暮らし。彼の名前が出る時、決まって注釈がつく。名優ヘンリ・フォンダの息子。ジェーン・フォンダの弟。そして今はブリジット・フォンダの父。俳優一家は日本でも多いが、ここでは兄弟(姉妹)スターを調べてみよう。

私としては、兄弟俳優で先ず思いうかべるのは、ロイド・ブリッジスの2人の息子、ボー(兄)とジェフ(弟)。それからボトムズ兄弟。兄のティモシー(「ジョニーは戦場へ行った」)、ジョゼフ(次兄)、サム(末弟)。

古くは、リリアン・ギッシュとドロシー・ギッシュの姉妹、タルマッジ三姉妹(ノーマ・タルマッジしか成功していないが)、フレッド・アステア(弟)とアデール(姉)、オリビア・デ・ハビランド(姉)とジョーン・フォンティン(妹)など。フランスではフランソワーズ・ドルレアック(姉)とカトリーヌ・ドヌーブ(妹)。シャルロット・ゲンスブール(姉)とルー・ドワイヨン(妹)は異父姉妹。トム・ハンクス(兄)には5歳年下のジム・ハンクス(弟)がいる。シャーリー・マクレーン(姉)とウォーレン・ベイティ(弟)は似ていないが姉弟。「ホーム・アローン」のマコーリー・カルキン(長兄)にはキアラン(次兄)、ローリー(末弟)がいる。

ボールドウィン4兄弟はそろって二枚目だが、アレック・ボールドウィン(長男)とウィリアム・ボールドウィン(三男)が有名。「シックス・センス」のヘーリー・ジョエル・オズメント(兄)には2歳年下の妹エミリーがいる。フェニックス兄弟は長兄リヴァーが早世したが、レーン(姉)、ホアキン(次兄)、サマー(妹)も活躍中。

「恋におちたシェイクスピア」のジョゼフ・ファインズ(弟)にはレーフ(兄)がいる。ペン兄弟はマイケル(長兄)は歌手、ショーン(次兄)は名優兼監督、弟クリスは2007年死去。

ワルバーグ兄弟はドニー(兄)とマック(弟)。サヴェージ兄弟はフレッド(兄)とベン(弟)。リビシー姉弟は、マリサ(姉)とジョヴァンニ(弟)。エヴァンズ兄弟はリス(兄)、リル(弟)。オルセン姉妹はアシュリー&メーリー・ケートの双子の姉妹。今年3月28日、97歳で亡くなった大女優ジューン・ハヴォック(1912-2010)は舞台女優ジプシー・ローズ・リー(1911-1970)の妹。

昭和文学検定

B2739dce3708ef8392efdb9f426b5833

    女流作家の中でも屈指のベストセラー作家だったが、生前から純文学としての評価は分かれた。今それほど話題にならないのが不思議なくらいだが、いつか彼女のブームが再燃するだろう。彼女の初期の代表作の冒頭の一節。

今年七十六歳になる豊乃は、花の手をひいて石段を一歩一歩、ふみしめるように上って行った。三日前から呼びよせてある和歌山市の髪結女の手で、彼女の白髪も久々で結いあげられていた。

*

*

*

*

[解答]有吉佐和子「紀ノ川」

2010年4月 6日 (火)

今年は「高さ」に注目が集る

S1233

  東京ではスカイツリーの建設が進んでいる。なにやら今年は「高さ」に注目が集りそうだ。「ゲゲゲの女房」松下奈緒の身長は174cm。韓国のチェ・ジウと同じくらい。外国スターならもっと高い人がいっぱいいる。スーザン・アントンは183cm。リーリー・ソビエスキーは182cm。「プリティ・リーグ」のジーナ・デーヴィス、「エイリアン」のシガニー・ウィーバー、「スプラッシュ」で人魚だったダリル・ハナー、元祖美少女スターのブルック・シールズ、演技派のローラ・ダーンなどみんな180cm以上ある。

アメリカ地理

Img78eff1cezik4zj
 オニオン・ヴァリーのギルバート・レーク(カリフォルニア州)

    アメリカを理解するうえで最も大切なキーワードは「地理」ではないかと思う。もちろん「鉄道」や「ハイウェイ」や「車」なども重要な用語であるが、すべてはその広大な国土から派生するものであろう。

    西の太平洋岸から東の大西洋岸までの東西距離は最大4500㎞といわれる。むかしのTVドラマ「ルート66」「ハイウェイ・パトロール」「逃亡者」を見てもアメリカの本質がよく現われている。ルート66とはカリフォルニア州サンタモニカから、ニューメキシコ州のアルバカーキ、サンタフェを経て、オクラホマ州、さらにミズーリ州から北へ、イリノイ州のシカゴまで全長4000㎞ある。「逃亡者」リチャード・キンブルの交通機関は主に鉄道と長距離バス。農夫、バーテン、労務者、ホテルのボーイ、過酷な労働に耐えながら片腕の男を捜し求める。ドラマの全米のすべてがある。

2010年4月 5日 (月)

女の「のっぽ」は、やっぱりいけんの?

   NHK朝ドラ「ゲゲゲの女房」。布美枝(松下奈緒)に見合いの話。相手は老舗和菓子店の若主人。級友のサチ子(平岩紙。ハッピーフライトに出ていた子)はこの話を聞くと、相手の顔を見に行こうと、強引に誘う。見合い相手は優しそうな好青年。布美枝は胸がときめいた。ところが釣り書きを交換したとたんに、先方から断りの連絡が来た。理由は布美枝の背が高すぎるから。客を見下ろすほど背が高くては困るというのだ。むかしは背が高くて損をした女性も多いだろう。でも最近は、身長が伸びたので、背の高い女性をカッコイイと思いのが自然だろう。この百年で日本女性の身長は13cm伸びている。つまり10年で1cm以上も伸びたことになる。さすがに平成になってからはこの伸びも安定期に入っているが・・・。

1900年   144.8

1916年   147.6

1971年   155.4

1981年    156.6

1991年    157.3

2002年    157.3 

    ヒロイン松下奈緒は何センチあるのだろう。公称174cmなので173cmの松嶋菜々子を抜いて朝ドラ・ヒロイン史上最高記録をマークしたか。高身長の女優といえば、石川亜沙美178cmがダントツの1位だが、川原亜矢子176cm、佐藤江梨子173cm、天海祐希172cm、片瀬那奈172cmが続く。藤原紀香、江角マキコ、米倉涼子、原知沙絵、小雪、伊東美咲、榮倉奈々、飯田佳織、山口智子、松下由樹、井上和香、小西真奈美、観月ありさ、とスタイル抜群の女優が活躍している。

2010年4月 4日 (日)

クイズ・演奏家と楽器

Louis_armstrong
 ルイ・アームストロングとトランペット

    米映画「五つの銅貨」はダニー・ケイが演ずる実在のコルネット奏者レッド・ニコルズの物語です。では次の演奏家と関係の深い楽器は何か。下のa ~ kの中から選んで、記号で答えなさい。

①ベニー・グッドマン

②ヨー・ヨー・マ

③グレン・グールド

④グレン・ミラー

⑤マイルス・デイビス

⑥エリック・クラプトン

⑦アイザック・スターン

⑧デューク・エリントン

⑨ハリー・ジェームズ

⑩チャーリー・パーカー

⑪アート・ブレーキー

⑫スタン・ゲッツ

⑬アントン・カラス

⑭ナルシソ・イエペス

⑮ウェス・モンゴメリー

⑯サム・テイラー

⑰セロニアス・モンク

⑱ウディー・ハーマン

a.バイオリン b.ピアノ c.チェロ d.トランペット e.トロンボーン f.ギター g.クラリネット h.アルトサックス i.ドラム j.テナーサックス k.チター

解答①g ②c ③b ④e ⑤d ⑥f ⑦a ⑧b ⑨d ⑩h ⑪i ⑫j ⑬k ⑭f ⑮f ⑯j ⑰b ⑱g

2010年4月 3日 (土)

それでも死刑は問題がある

   中国で麻薬密輸罪に問われた邦人の死刑が近く執行されるという。外国人は滞在国の裁判権に服するのが原則であることは承知している。中国では年間1700人以上の死刑者がいる。昨年末も英国人が麻薬密輸で死刑に処せられ、中国人はアヘン戦争の屈辱を忘れていないと話題になった。それでも英国では政治家、メディアが激しい中国批判をしたことは記憶に新しい。ところが日本人は4人もいるが、「内政干渉にあたる」として、形式的な「懸念表明」だけにとどまるようだ。自国民の生命を保護するのは国家の責務であり、処断刑の量定が明白に不当であるときは、国際人権規約などに照らして、どのような措置を講ずることができるか最大限の努力はすべきであろう。罪を犯したといえど更生の余地ある者である限り、生命を絶つということは最大の人権侵害である。イギリスは死刑廃止の国であり、日本は死刑存置の国である違いが、このようなときに政府の態度に現われたのかもしれないが、家族の気持ちを考えるといたたまれない気持ちになる。新聞によれば、受刑者の罪は国内法であれば懲役7年から10年くらいといわれる。邦人死刑はマスコミ、政府ともあまり大きく問題視していないようだが、国際化が進むなか、今後も悲劇的な犠牲者が出てくる可能性を十分にはらんだ問題であることを心してもらいたい。

遊女なくして「君が代」なし

    平成11年に「国旗及び国歌に関する法律」が施行されて以降、卒業式、入学式などの学校行事で「君が代」が歌われることも珍しくなくなった。明治26年に文部省が官報で小学校における祝日大祭日の儀式用唱歌の一つとして公布して以来百有余年の星霜を経て、ようやくにして不動の国歌となった観がある。大阪府庁の任命式でも新規採用の職員が君が代を唱和されたというニュースがあった。橋下知事いわく「思想の自由なんて言ってる場合じゃない」と。ところが戦後育った人間にはあまり学校や職場の式典で君が代を唱和した記憶がない。やはり唱和することで天皇に対する服従の誓約として歌わされることへの抵抗感が心底にあるからだろう。もちろん「君」を「自分が敬愛する人」ととるのか「国民統合の象徴」としてとるのか英訳にあるように「The Enperor」とするのか意見は分かれるだろう。いずれにせよ古歌謡「君が代」は天皇を寿ぐ祝い歌として広まったものであろう。「わがきみは千世にやちよにさざれいしのいわほとなりてこけりむすまで」鎌倉時代から室町時代にかけて白拍子という遊女によって歌い舞われたとある。「白拍子(しらひょうし)」、つまり「素拍子(しらびょうし)」の意であったが、やがて歌い舞うその人、そのものを指す言葉となった。芸能史としての白拍子は、もともと男性の巫(かんなぎ)が歌う習わしであったが、遊女の装いもそれにのっとって、男装となった。男装の麗人は、タカラヅカの男役のように見栄えのする最高のスターでなければさまにならない。都の「白拍子」は遊女でありながら、当時のスターだったようだ。だが絶大な人気を誇っても、所詮は遊女(あそびめ)であることには変りない。遊女の功なしくて君が代は無かった。旋律は異なるものの(現在の「君が代」は奥好義と林広季の作曲)、歌詞についてはほぼ同じ。遊女の歌い舞った古歌を21世紀の式典で再び甦らせるとは日本人とは珍妙なものである。

2010年4月 2日 (金)

ニューヨークの小さな本屋

Img_0028

    女性誌にモデルの背景に小さな本屋が写っている。「ブックコート」というらしい。チェーン店なのか「Book Court 163」とある。場所はニューヨークのブルックリン、キャロルガーデン。古い感じの佇まい。

Photo_2 The Case for God

2010年4月 1日 (木)

昔のなまえ

Photo

  「ゲゲゲの鬼太郎」は、もともと「墓場鬼太郎」といったそうだ。そういえば「鉄腕アトム」も「アトム大使」、チビ太も勘太郎という名前で出ていたことがある。三谷謙(松山まさる、一条英一、中川淳)は五木ひろし、春日はるみは川中美幸、林長二郎は長谷川一夫、城健三郎は若山富三郎、丸山明宏は美輪明宏。柴田吾郎は田宮二郎、目方誠は美樹克彦、野口ヒデトは真木ひでと、安田道代は大楠道代、太田雅子は梶芽衣子、悠木千帆は樹木希林、大形久仁子は内田あかり、速水亮は炎三四郎、むかしの名前って何故か、いとおしい響きがある。

« 2010年3月 | トップページ | 2010年5月 »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30