中国史 26
UNIT26.東晋と宋・斉・梁・陳
東晋(317-420) 316年、西晋滅亡。山西で挙兵した匈奴が洛陽を攻略。晋の一族司馬睿が江南に拠って晋室再興
江南の発展 開発途上 華北の豪族・農民が移住
土断法 東晋の戸籍整理 華北からの流民は戸籍につかず、租税を納めず、豪族の私民になるものが多かったので、これを一般の戸籍に編入した。
淝水の戦い(383年)謝石・謝玄は前秦の符堅の軍を破る。これで南北分立は決定的となった。
滅亡 安定した長期政権は生れず
宋・斉・梁・陳 南朝政権が興亡 梁の武帝の仏教保護
候景の乱(548年) 呉・東晋・南朝を合わせて六朝時代という
« 分化しつつある図書館の世界 | トップページ | 春の光 »
「世界史」カテゴリの記事
- トルコ(2021.12.26)
- 鞍鋼憲法(2021.08.21)
- トクタミシュ(2021.07.18)
- アウレリウス・マクシミアヌス(2021.06.04)
- ロバート・バンクス・ジェンキンソン(2021.05.31)
コメント