無料ブログはココログ

« 銀盤の女王ソニア・ヘニーとキンブル | トップページ | 人名に由来する島の名前 »

2010年3月 7日 (日)

自分をみつめる

Photo_2

  NHKの「ようこそ先輩」を見る。脚本家の田渕久美子が母校(島根県益田市立吉田小学校)へ行って課外授業をする。テーマは「心を掘りまくれ」。生徒2人を対面さして、相手の悩みを聞きだす。そして将来の夢や相手のいい面を見つける。お互い話し合うことで、理解し、自分の心もすっきりするらしい。たった二日間だけど、自分をみつめるよい機会になったのではないか。

    田渕久美子は自己の経験から「自分を信じること。自身を持つことの大切さを感じていた。それにはまずもう一人の自分がいて(双子の妹のような存在)、自分をはげましてくれる。」そのような気持ちを生徒に伝えたかった。自己肯定。成長期は自分を他人と比べたりして、落ち込んだり、悩むことが多い。周りの人に関心をもって、話かけたり、コミュニケーションをとることは、自分の存在にもプラスになる。いいアドバイスだったと思う。この種の講演は郷土の出身者が中央で成功した、憧れの人、という目線でなく、人間としてのフツーの話がいい。セレブに憧れてもプラスにならない。基本は毎日の授業だ。担当の教師の話を真剣に聞いてほしい。宇宙飛行士や野球選手の話を聞くというのがもともとのスタートだったが、番組を継続していくうちに、制作サイドもだんだんとどういった講師がいいか、わかりはじめてきたのだろうか。

    それにしても田渕久美子さんって…、素敵な女性ですね。

« 銀盤の女王ソニア・ヘニーとキンブル | トップページ | 人名に由来する島の名前 »

人生訓」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 銀盤の女王ソニア・ヘニーとキンブル | トップページ | 人名に由来する島の名前 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30