いつも喜んでいなさい
2010年の新しい年を迎えました。皆さま、明けましておめでとうございます。開業して初めての正月です。「新年の白紙綴じたる句帖かな」(子規) 新年を迎えた清々しさには格別のものがあります。今年がどんな年になるのか、全く予測がつきませんが、どんなことがあっても、希望を持ち、前を向いて進んで行きたいと思います。
朝、8時頃に起床し、郵便ポストを見ますと、新聞と年賀状があります。新聞は特別記事で読物がいろいろ豊富です。テレビをつけると、面白そうな正月番組がたくさんあります。昨夜みた紅白歌合戦も特別ゲストを招待したり、一流歌手の熱唱がありました。子ども紅白歌合戦というコーナーも、ちょっぴり緊張した子どもを見ていると、こちらまでハラハラドキドキ、親のような気分になります。不景気ですが、お正月だけは、そのことを忘れたいと思っている日本人が多いのでしょう。
いつも喜んでいなさい
絶えず祈りなさい
どんなことにも感謝しなさい
テサロニケ 5:16-18
この一年も皆さまの上に、神様のあふれる恵みがありますようお祈りいたします。
Always be joyful,Never stop praying.
Be thankful in all circumstances,for this is God‘s will for you who belong to Christ Jesus.
« タイトル・ネーミング小史 | トップページ | ロチェスター卿のモデルは誰か? »
「ことば」カテゴリの記事
- 荏苒(2023.02.21)
- 四万十川の謎(2023.01.24)
- 「怒る時のコラってなに?」雑学365日(2022.12.24)
- 「胸キュン」雑学365日(2022.12.22)
- 気づけば今年もあとわずかとなった(2022.12.16)
はじめまして、おだんごと申します。
ネットサーフィン中たどり着きまして、以来愛読者となった次第です、新年から大変ものを見せていただいてありがとうございます。
それまで関心をもってそれでいて踏み込めなかったキリスト教ですが、このテサロニケ人への手紙を読んで確信を持ち、教会の入門講座へ通いだしました。あまり一途にはなりすぎないよう、マイペースで歩んでいこうと思っています。
まだまだ寒さがつづきます、お体お大事にお過ごしくださいませ。
投稿: おだんご | 2010年2月10日 (水) 19時56分
はじめまして。モノがあふれる現代、ココロのよりどころが求められています。キリスト教はもっとも信頼できる世界宗教です。神様に頼むことはいいことだと思います。ケペルはクリスチャンではありませんが、ときどき近くの教会へ行き牧師さんの話を聞きます。聖書をよりどころにした話はとても感銘をうけます。このブログは、あまりキリスト教には縛られずに自由気ままに書いています。星の数ほどあるブログの中から見つけていただいてありがとうございます。一人でも読んでいる方がいてくださることはとても励みになります。
投稿: ケペル | 2010年2月11日 (木) 09時39分