無料ブログはココログ

« チャイコフスキーの結婚生活 | トップページ | 電話の発明者ベル »

2009年5月19日 (火)

新型インフルエンザ感染予防のためのマスクに関して

Photo

   新型インフルエンザの水際対策に失敗した日本では、いま感染拡大期、あるいは蔓延期になって患者が日々増加しつつある。19日午前11時現在で173人(兵庫103人、大阪70人)いずれ京都、奈良へと拡大するのも時間の問題であろう。関西を中心とする修学旅行のキャンセルが相次いでいる。関西では神戸まつりの中止など、イベント、催しの自粛ムードで沈滞気味である。兵庫県と大阪府では一斉休校の措置がとられている。美術館、図書館でも臨時休館しているところがある。とくに目立つのはマスク姿の通勤客である。国も「マスクの着用」を要請しているし、マスクは会社でも常時着用しているところも多い。マスク製造販売業者の方からは叱られるだろうが、マスクという物に依存した対策に疑問があるように思う。
   われわれはふつう風邪をひいたときマスクをする。これは患者がくしゃみや咳で他人に感染したないための「咳エチケット」としてのマスク着用である。だが今回は感染予防としての自衛手段としてのマスク着用のように見受けられる。マスクはのどの保温保湿効果で抵抗力も高めることができる。ただし、街中での感染予防効果はどれほどあるかは、わからない。科学的根拠は明らかではないという。むしろ衛生の基本として、栄養や睡眠を十分とり、規則正しい日常生活を続けることこそ大切ではないだろうか。マスクも品切れ状態が続き、薬局で何十人も並んでやっと買ったが、人混みで感染したということにならないだろうか。感染者が推定5千人以上いるというアメリカでもマスクをしている人をほとんど見かけないという。世界的にみてもこれほどの人がマスクを着用しているのは日本だけだろう。もちろん官庁や会社でマスク着用を義務づけているところもあるだろうが、みずから進んでマスクをしている人も多い。日本人にマスク着用者がとくに多いのは、おそらく花粉症対策の習慣からくるもので、マスクをしておれば安心として、一種のマスク過信が存在するのではないだろうか。マスクをはずすとき、ひもをもってはずさないと、ガーゼの面にふれるとむしろ汚染するので、使い方を間違えばかえって感染することも多い。ともかくマスクは国民的風習なのか、行政指導なのか知らないが、マスクなしで街中を歩くと白い眼で見られるような状況である。休校で中・高校生は繁華街やカラオケボックスで遊んでいるし、母親やお父さんも家庭や職場でストレスがたまっている。長期戦になると思うし、感染よりも過剰な不安による社会マヒが悪影響を与えることをなにより懸念している。

« チャイコフスキーの結婚生活 | トップページ | 電話の発明者ベル »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« チャイコフスキーの結婚生活 | トップページ | 電話の発明者ベル »

最近のトラックバック

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30