ひとり好き
宮本武蔵の「独行道」のなかの一条に「我事に於て後悔せず」という言葉がある。人は重大な選択の際に、「後悔したくない」と思えば、選択に迷う。「後悔しない」と決意することが大事だ。後悔せず、自分の選択を信じて生きる。たとえ一時的に悪い結果になったとしても、それをいい経験として生きる。自分の選択を今後に生かして生きる、という事が大事ではないだろうか。
4月から開店する「女性の書斎」の準備で、来週から業者と看板の打ち合わせをする。屋号はこれまで「ひとり」というシンプルな名称を考えていた。読書は個人的な営みであることから「ひとり」を選んだ。読書空間という静寂さを維持したいという想いもある。これば残念ながら女性はおしゃべりが好きなで無理なことかもしれない。ただし、「ひとり」という、ぽっつんとした響きは、淋しすぎるような気がしていた。そんなとき、今日、復活書房で「ひとり好き」という詩集が眼にとまった。なにやら、神のお告げのようだが、屋号を「ひとり好き」にする。
「韓国ドラマ創作劇場」、葉祥明「ヒーリング・キャット」、「フレフレ少女1」、「もっと触れたいペ・ヨンジュンの秘密」、八幡薫「ヨン様道」、「ヨン様の作り方」、伊東友香「寂しがりやのひとり好き」、「山田南平画集」購入。
« 鳥羽城主・九鬼嘉隆 | トップページ | 美人局 »
「女性の書斎」カテゴリの記事
- ほどよく本がなんでも揃っている私設図書館(2020.04.19)
- 土のう積み(2014.10.13)
- アンニョン・クレヨン来演「パパカレーのうた」(2013.02.26)
- 早春コンサートのお知らせ(2013.02.24)
- 経済センサス(2012.01.28)
« 鳥羽城主・九鬼嘉隆 | トップページ | 美人局 »
コメント