伊藤快彦「大奥女中」
大奥女中 伊藤快彦 明治41年
京都市美術館蔵
伊藤快彦の代表作の一つに「少女像」(明治24年作)がある。小品であるが、師の原田直次郎の影響で緻密な写実による力作である。この「大奥女中」は明治後期に盛行した歴史風俗画を代表する作品で、将軍家の大奥の女中の初々しい局の表情に絵の題目がある。
伊藤快彦(いとうよしひこ、1867-1942)は田村宗立に師事し、明治21年、京都府画学校を卒業すると上京して小山正太郎、原田直次郎の門に学ぶ。明治26年に家塾鍾美会を開設する。明治34年に同志と関西美術会を創立し、また浅井忠を助けて関西美術院を興し、晩年には院長として後進の指導に尽力した。
« リベラーチ、世界が恋したピアニスト | トップページ | 安土城の石垣と穴太衆 »
コメント