卓球のイチロー
戦後、卓球は日本人得意のスポーツだった。いま福原愛がアイドル的存在だが、かっては卓球といえば荻村伊智朗(1932-1994)であった。(めんこの絵柄にもあった)「卓球のイチロー」は卓球日本の名を世界にとどろかせた人なのである。彼の強さの秘訣はなんだったのか。彼は「ハングリーだったからね」という。三歳のときに父親に死なれて、母親一人で育てられた。三鷹の駅前で揚げパンやおツマミを売ったり、砂利運びをした。日大時代も昼間はアルバイトをしていた。母に「卓球なんかしないで勉強しなさい」といわれるたびに、不思議なもので卓球がやりたくなったそうだ。
« 佐藤次郎・青春の蹉跌 | トップページ | 泉大助と「明るいナショナル」 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- カーリング女子はなぜ可愛いのか?(2023.02.05)
- 何故ホームランを量産する選手がでないのか?(2023.04.26)
- インドネシア・サッカー暴動の惨劇(2022.10.02)
- ああ引退(2022.08.16)
- 高卒1年目の新人王投手(2021.10.22)
コメント