無料ブログはココログ

« 不正牛乳事件 | トップページ | ぶどう酒の革袋 »

2008年1月14日 (月)

運命の赤い糸

   将来結ばれる男と女は、互いの小指と小指が赤い糸で結ばれているというのは、何時頃から言われたのだろう。流行歌で確認できるところでは、1987年の南野陽子の「秋のIndication」のB面「ひとつ前の赤い糸」の歌詞に「彼ならひとつ前の赤い糸よ」「ときどきもつれてもね ふたりの糸 ひきちぎらないで」(小倉めぐみ作詞)というのがある。もちろんもっと古くさかのぼれるだろう。起源は、なんと中国の唐の時代に「赤縄」(せきじょう)という語があったという。

   韋固(いこ)という青年が結婚の相手を捜していると、月の光で読書をしている老人に出会った。この老人は赤い縄の入った袋を持っている。韋固は何のために持っているのかと聞いた。すると老人は「この赤い縄は夫婦となる人の足をつなぐもので、結び合わせれば契りは不変となる」と答えた。韋固は老人に連れられて市場にきた。一人の片目の老婆が三歳ほどの女の子を抱いている。見るからに汚くて醜い子である。老人はその子を指して言った。「あれがお前さんの女房だ」韋固は思わず怒りが込み上げてきた。「殺してもいいですか」「あの娘には富貴の運がある。一緒になれば幸せになれる」言い終わると老人はいなくなった。韋固は召使に女の子を殺すように命じた。だが召使は「心臓をめがけて突き刺したが、外れて、眉間に刺さり、逃げてきました」と答えた。

   その後、韋固はなかなか縁談がまとまらなかった。しかし14年後、とても美しい17歳の娘との縁談がまとまった。だがその娘の額には傷がある。娘は、貧しくて伯母さんに育てられたという。韋固は「伯母さんは片方の目が見えないのではないでか」とたずねた。娘は驚いて「どうして御存知ですの」韋固は「お前を刺した者はわしがよこしたものだ。なんと不思議なことだ」韋固はそう言うと、妻にことのすべてを話した。このときより、夫婦はますます互いを敬い愛するようになった。

   (この話は「定婚店」という唐代の伝奇小説で「太平広記」「続幽怪録」に見える。)

« 不正牛乳事件 | トップページ | ぶどう酒の革袋 »

恋愛」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 不正牛乳事件 | トップページ | ぶどう酒の革袋 »

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31