賢者の贈り物
クリスマス・イブの夜。貧しい若夫婦のジムとデラはプレゼントを交換する。ジムは金時計を売って櫛を買う。デラは髪を切って夫の金時計につける鎖を買う。お互いに贈り物は無駄になったが、お互いの深い愛情をたしかめあうという、心温まるストーリー。オー・ヘンリーの小説「賢者の贈り物」(1905年)のデラは妻のアソル・エステス(1868-1897)がモデルという。ヘンリーは実際に見聞したことを題材にして小説にするタイプだ。若い頃、二人があるセレモニーに参加し、アソルが記念に自分で髪を切って入れるのを、ヘンリーが見てこころひかれた。デラが自分の髪を切り、プレゼントをするという話は、若くして亡くなった愛妻アソルへの想い出が込められていたのだった。
« 大きな栗の木の下で | トップページ | 美しい人生 »
「世界文学」カテゴリの記事
- マーティン・マルプレレット論争(2018.11.02)
- 最古の孫悟空(2018.03.24)
- 学生街の喫茶店(2016.10.14)
- 曹雪芹(2016.09.11)
- 田園交響楽(2016.09.10)
« 大きな栗の木の下で | トップページ | 美しい人生 »
コメント