大きな栗の木の下で
大きな栗の木の下で
あなたとわたし
なかよくあそびましょ
大きな栗の木の下で
だれもが知っているこの童謡の作詞者・作曲者はともに不明である。イギリス民謡であるという。1937年、ヤロミール・ヴァイベルゲンの編曲。アメリカでボーイスカウトの間で広まった。日本には戦後、おそらく幼稚園の舞踏会などで歌われだした。ケペルが幼稚園児だったとき、昭和30年代前半にはかなり有名な曲であった。日本語の作詞者は平多正於説、阪田寛夫説がある。2007年、日本の歌百選(文化庁、日本PTA全国協議会)にも選出された名曲である。
ちなみにこの曲もだれでも知っているであろう。
この木なんの木 気になる木
名前も知らない 木ですから
名前も知らない 木になるでしょう
「日立の樹」というコマーシャル・ソング。「日立世界ふしぎ発見」などでお馴染みの曲だが、作曲は小林亜星、作詞は伊藤アキラ。伊藤アキラはCMソング、歌謡曲、テレビ主題歌まで1000曲以上の作品がある。「青雲のうた」、丸善石油「オー・モーレツ」(はつみかんな)、「かもめが翔んだ日」(渡辺真知子)、「東京チカチカ」(加苗千恵、日吉ミミ)、「南の島のカメハメハ」(水森亜土とトップギャラン)など。
« 「夢千代日記」に見る女性美 | トップページ | 賢者の贈り物 »
「音楽」カテゴリの記事
- ビージー・アデール(2021.12.11)
- Emi Fujita(2021.12.06)
- 近頃聞いた女性歌手100人の唄(2020.04.25)
- 箱根八里(2020.01.06)
- わびさびと「MESSY」(2020.01.01)
コメント