無料ブログはココログ

« 過庭の訓(かていのおしえ) | トップページ | 15世紀の異端運動 »

2007年7月 6日 (金)

ど忘れ

   美空ひばりは、いつものようにステージに立った。幕が上がり、伴奏が流れた。ところが、歌いだしの歌詞がどうしても思い出せない。ひばりは「えーっと、一番の歌詞、一番、いちばん、イチバン…」と心の中で念じた。すると、突如、思い出した。

  一番 乗りをやるんだと

  力んで 死んだ 戦友の

  遺骨を抱いて 今入る

  シンガポールの 街の朝

   「戦友の遺骨を抱いて」(昭和18年)は、陸軍主計軍曹だった達原実(1918年生)が陣中新聞に詩を発表し、それに松井孝造が曲をつけ、南西艦隊軍楽隊のコンクールで当選した歌。戦後になっても、多くの歌手によって歌い継がれている。

« 過庭の訓(かていのおしえ) | トップページ | 15世紀の異端運動 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 過庭の訓(かていのおしえ) | トップページ | 15世紀の異端運動 »

最近のトラックバック

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31