桃 夭
桃は若いよ 燃え立つ花よ
この娘 嫁(ゆ)きゃれば ゆく先よかろ
桃は若いよ 大きい実だよ
この娘 嫁きゃれば ゆく先よかろ
桃は若いよ 茂った葉だよ
この娘 嫁きゃれば ゆく先よかろ
目加田誠訳 「新釈詩経」
(通釈)わかわかしく美しい桃の木に、燃えたつような赤い花が咲いた。このうるわしい花にも似たこの娘はこれからお嫁に行くが、さぞかし夫婦仲むつまじく暮らすだろう。
わかわかしく美しい桃の木に、はちきれそうな実がなった。さぞかし夫婦仲むつまじく暮らすだろう。
わかわかしく美しい桃の木に、緑の葉が茂りに茂った。さぞかし夫婦仲むつまじく暮らすだろう。
« 「浜辺の歌」と金賢姫 | トップページ | 千の風になって »
「漢詩」カテゴリの記事
- 唐詩選二首(2019.07.12)
- 曹操「烈士暮年、壮心已まず」(2016.01.03)
- 成島柳北「歳旦の口占(こうせん)」(2017.01.01)
- 成功者のかげの犠牲(2015.12.13)
- 好雨時節(2014.07.06)
コメント