無料ブログはココログ

« 平賀源心の胴塚 | トップページ | 真田一族と戦国乱世 »

2007年2月26日 (月)

ルツの落穂拾い

   士師の時代、ベツレヘムで飢饉があり、イスラエルのなかでも有力な部族の一つだったエフライム人のエリメレクは、妻ナオミ、そしてマフロンとキルヨンという二人の息子を連れてモアブの地に引っ越してきた。息子がモアブの女を嫁にした。兄の妻はオルバ、弟の妻はルツといった。ところが、過労がたたってエリメレクは死に、さらに二人の息子たちも死んだ。姑のナオミは嫁たちに故郷の家に帰り、新しい人生を歩むようにすすめるが、ルツのナオミと共に生きてゆくという気持ちは変わらなかった。結局二人はナオミの故郷ベツレヘムに帰るが、そこにナオミの亡き夫の親類で大地主のボアズがいた。

  ルツとナオミがベツレヘムへ帰ったのは大麦の刈り入れの時期であった。ルツはボアズの畑へ行き、落穂を拾わせてもらい姑ナオミの面倒を見た。畑主のボアズは、ルツのそうした姿を見て心を打たれ、ルツと結婚した。

   ルツとボアズの子がオベドといい、その子がエッサイで、エッサイの子がダビデである。

   イスラエルの律法には「落穂は貧しい人のために残しておき、畑主が拾い集めてはいけない」とあった。農民画家ミレーの名画「落穂拾い」の主題も旧約聖書の「ルツの落穂拾い」に題材を得ており、土地をもたない最下層の農民が豊かな農民の情にすがってその土地に入れてもらい、わずかな落ち穂を拾うことを意味している。ルツとボアズはダビデの直系の先祖であり、キリストの遠祖である。

« 平賀源心の胴塚 | トップページ | 真田一族と戦国乱世 »

キリスト教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 平賀源心の胴塚 | トップページ | 真田一族と戦国乱世 »

最近のトラックバック

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31