ひとりよりもふたりが良い
わたしは改めて、太陽の下に空しいことがあるのを見た。ひとりの男があった。友も息子も兄弟もない。際限もなく労苦し、彼の目は冨に飽くことがない。「自分の魂に快(こころよ)いものを欠いてまで、誰のために労苦するのか」と思いもしない。これまた空しく、不幸なことだ。
ひとりよりもふたりが良い。共に労苦すれば、その報いは良い。倒れれば、ひとりがその友を助け起こす。倒れても起こしてくれる友のない人は不幸だ。更に、ふたりで寝れば暖かいが、ひとりでどうして暖まれようか。(旧約聖書 コヘレトの言葉4章7~11節)
« バッカイタラ | トップページ | 武者小路実篤の愛の詩 »
「キリスト教」カテゴリの記事
- 聖書(2019.02.04)
- 内村鑑三不敬事件(2019.01.09)
- トビアの晩(2019.01.02)
- クリスマスの風習とサンタクロース(2018.12.12)
- 三位一体を信じなければクリスチャンとは言えませんか?(2018.12.05)
コメント