福沢諭吉、英語を独学する
安政5(1858)年、25歳の福沢諭吉は、藩の命令で江戸にでて、築地に蘭学塾をひらいた。ある時、彼は横浜に、自分のオランダ語が通じるかどうか、ためしに出かけた。その頃の横浜には、幕府が開港していたため、たくさんの外国人がやってきていた。結果は、諭吉のオランダ語はまったく通じなかった。というのも、話している外国語も、外国語の看板も、ほとんど英語だったからだ。これからの時代は英語を学ぶ必要を痛感した諭吉は、日本語に訳した辞書がないので、英語とオランダ語を対訳した辞書を使い、英語を独学した。
その後、諭吉は3度海外旅行に行った。第1回は、1860年、咸臨丸でアメリカへ。第2回は、1861年、イギリスなどのヨーロッパへ。第3回は、1867年、アメリカへ。この3度の渡航経験で、西洋の文化を見聞した諭吉は、慶応義塾を開校し、「天は人のうえに人をつくらず、人の下に人をつくらず」という文章で有名な『学問のすすめ』などの本をあらわし、日本の近代化に尽くした。
« ヨーロッパの都ウィーンの城壁 | トップページ | 「し」の字 »
「日本史」カテゴリの記事
- 河越城の戦い(1546年)(2024.04.20)
- かえり船(2024.03.23)
- 鍋島騒動(2024.03.20)
- 勘解由使(2024.01.14)
- 藤原兼家(2024.01.12)
おはようございます。
英語の勉強頑張っていますね。応援します。頑張って下さい。今日のお昼は、「さくら」の再放送の第123回と第124回を見ます。
投稿: ミリオン | 2024年2月 6日 (火) 10時30分
ミリオンは貧乏です。悲しいです。生活力も無く頑張りようがありません。「さくら」の再放送も終わったのでもう見れません。こんなミリオンはきっと琵琶湖の底でゴミ屑のまま終わってしまうのでしょうね。悲しいです。吾ながら哀れです。
投稿: ミリオン | 2024年2月 6日 (火) 10時53分
毎日コメントを寄せていただきありがとうございます。奈緒主演の「春になったら」はハートフルなドラマです。余命宣告された木梨が明るく演じています。今回は中井貴一が友情出演して重厚な演技を魅せていました。お互いにネガティブにならず明るく生きましょう。
投稿: ケベル | 2024年2月 6日 (火) 12時02分